【感想大幅修正】千鶴もイングリットもゆりも俺の嫁!ついで春菜てんてーも俺の嫁!
■文章修正※UPしたのが2回消えちゃいました・・・。
初めてリトルウィッチのソフトを買いました。
やばいです、やってて楽しいです。
シナリオもよく練り込んでいてキャラも上手に個性がついており、ぐいぐいと
引き込まれました。
購入前、ゲーム内容は作業ゲーかと思っていたので、めんどくさそうだなあ
と若干、引いていましたが無理の無い、イベントのよるレベル上げ作業になっており
うまいことまとめたな、とは思いました。
※まあ、展開はお約束ですけどw
システム周りも色々と細かく調整出来てオートモードの速度がCTRLキーで
段階的に調整出来るのが便利でした。
※物語をきっちり読みたいので「×1」で日常パートを自動で流しつつアニメを
見るように物語を楽しめました。
世界観を上手に構築しているので、3人の娘達の「物語」を堪能することが
出来たのが非常に収穫でした。
※実は購入するかどうか、非常に悩んだのです、買って良かったw
世界観に浸りながら、物語を読み進んだのはFate以来じゃないでしょうか。
まあ、内容の濃さはFateには全くもって叶わないですが・・・。
※人類補完計画っぽいお話ですね、これ
シリアス展開とほのぼのムードが上手に絡み合ってるのでそういう展開が
好きな人は買ってもまあ損はしないと思います。
なお、Hシーンはかなりエロイです。
回数も多く、まだ私も全部見ていません。
主人公、義務とか建前を最初言いまくるのに実際には羞恥プレイとか鬼畜プレイを
ガンガン強要していきます。
若干引きました・・・。エロイんだけど・・・。
通常パートの長さはそこそこ、個別に入ってからもそこそこ。
全体的にはそれほどの大作では無いです。
【ここより個別ルートの所感】(ネタばれあり、未クリア者は見ないで下さい)
■九澄 千鶴
購入前から気になっていました(公式ホームページでも人気ナンバーワンですね)
いきなり彼女が敵として登場してきたのは、かなりの驚きでした。
見た目の印象が「冷たい女」だったのである意味、納得は出来た物の少し悲しみが
入りつつゲーム開始。
しかし、実際には冷たい所か「暖かみのあるクールビューティ」?という非常に
自分のつぼにはまったキャラでした。
※イメージ的にはシュガースパイスのミャンマーに似てる気がします。
ミャンマーのようにいじわるはしてきませんがw
千鶴の態度がどんどん軟化していく(クーデレかな)様はかなりの破壊力でした。
また、声優の桜庭翡翠さんが非常に上手い演技を見せてくれています。
「強くなるために仕方なく」と嘘をつきつつ、エッチを受け入れる口調、ニュアンスが
たまらなく上手かったです。
「聖痕」を持つ物が持つ不幸な過去を彼女も持ち、そのために主人公に会う前は
決して幸せなと呼べる状態ではなく、友達もいない孤独感という部分が描き切れて
いないのは少し残念でした。
もう少し、千鶴の深層心理を多めに語っても良かったので無いでしょうか。
また、ラスト近くの梨央に不意打ちを受けて、結果的に負けてしまう展開はまじ、
バッドルートに入ったかーと思ってしまうほど凄惨な状況にハラハラしながら読み進めました。
※このゲームヒロインがやられる描写が結構生々しいんですよね、時計仕掛けのイヴでも
思いましたが結構、ハラハラさせられます。
敗北の後、主人公達の元に帰ってきた時の姿は凄惨な傷を受けてボロボロで「自力で」
帰ってきたのはマイナスかな、と。
あそこは主人公が探しにいって血まみれで地面に磔にされ倒れている千鶴を見つけて、、、
という展開の方がより後の展開が生えたような気がします。
「自力で帰ってきた」事で表現軽く見え、せっかくの戦闘時の凄惨さを台無しにしていたと
思います。
梨央とのラストバトルは最後に梨央が「人間」に戻れた事が救いだったのかなあと。
シナリオ評価:95点
■イングリット
クリアしてみて一気に自分の中の好感度がアップしたイングリット。
本来はろりっこは好きじゃないんだけどなあ・・・
シナリオは3人の中で一番面白かったです。
「正体不明」な騎士、だったイングリット、まさかあんなどんでん返しがあるとは・・・。
ソフィーも含めた大団円。
これこそ、みんなが望んだ未来だなあと心から思いました。
ラストシーンには思わず、うるっと涙腺が緩む展開が(軽くですけどね)
予想を裏切る展開と展開を見せていく手法は特筆すべきものがあったシナリオです。
欠点といえばソフィーと出会い、友人になる課程が唐突すぎた事くらいですか。
最後までシナリオを進めるとああ、これでもいいかな、とは思いましたが。
もう少し、ネタばれにならない程度に伏線が張ってあれば良かったなあと思いました。
千鶴ルートで感じたような展開における不満はこれくらいで非常に良くできたシナリオで
満足感の高いものでした。
詳しく書くとこれを読んだ方の楽しみが激減しちゃうのでここまで。
シナリオ評価:99点
■小花川 ゆり
王道のヒロイン、誰かも好かれるいもうとキャラというとこでしょうか。
実際、彼女の魅力に私もやられました。
個別ルートの展開はイングリット同様、ちょっと意外な展開に驚き、最後のハッピーエンドは
小気味よく見ることができました。
西野 雪緒の存在が大きく絡んでくるのも生々しくて良かったな、と。
※雪緒には幸せになってもらいたいと心から思いました。
各ルート毎に特定の敵キャラが出てくるのですがゆりルートは最初から出てくるあいつです。
あの男の狂気性とゆりのまっすぐな想いを対比させることでシナリオに上手く深みを感じました。
まあ、あの男の能力がどうして発現したのか結局わからずじまいだったのでちと勿体無かったなと。
シナリオ評価:97点
3ルート終わってCG達成率が74%
これから更に特攻してきます!
追伸:春菜先生(てんてー)、まきいづみさんかと思っていましたがみるさん
なんですね、無茶苦茶似てますけど、、、。驚き。