ErogameScape -エロゲー批評空間-

savaさんのねこ☆こい! ~猫神さまとネコミミのたたり~の長文感想

ユーザー
sava
ゲーム
ねこ☆こい! ~猫神さまとネコミミのたたり~
ブランド
Whirlpool
得点
63
参照数
1826

一言コメント

もうちょっと、面白くなりそうな気がしてたんだけどな…

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

幼馴染みの父親(主人公とは旧知の間柄で、親同士の親交も深かった)が、主人公の
家である神社を地上げのため追い出そうと、車で社をぶっ壊した事に端を発する呪い
の発動…その顛末やいかに!・・・って話なんですが、ぶっちゃけ企画倒れ感が否め
ない出来です。

CGはキレイで塗りもとても丁寧です。
しかしあの独特な明るい色使いによる塗りは、超個人的な意見で申し訳ないんですが
私の環境では明るすぎて、立ち絵の鼻や口の存在や輪郭線すらよく見えない状態なの
で、もう少し明度と彩度を落としても良いんじゃないかと思いました。

音楽は可もなく不可もなく。
エロは、イベントで出てくるWフェラとかいらなかった感じが。
入れるなら、もっとしっかり3Pでもやって下さい。
どうせ最初から、全ヒロインフラグMAX状態なんだし。

この物語での重要なサブキャラとして、前述のヒロイン父と桜虎という神様がいるの
ですが、いくら物語をドラマチックに仕上げるための障害として設定したとは言え、
双方共に魅力が0です。いくら個別ルートで、操られていただの実は優しいだの言わ
れても、基本的な言動の部分が駄目なんだからフォローのしようがない。

そもそも全ての発端は、ヒロイン父にあります。いくら主人公が「俺たちのために自
分を犠牲にして」とか変な事つぶやこうとも、その唯我独尊ぶりと迷惑度は、親切の
押し売りなんてレベルじゃありません。
挙げ句の果てには、「全ての厄災は(守り神である)その猫たちのせいだ」とか言い
始める始末。お前、自分が元凶なの棚に上げて何言ってんだよと。
この、自分は一切顧みないし反省もしない言動の、どこが「大人」なんだろう…

あと、桜虎とか言うのも、自分の存在意義自体を否定してますね。
「信じる者は救われる」と言う言葉があるように、神は信心によって現れるモノであり
人と関わるべきじゃないなら、その存在自体が不要というか迷惑です。
神が人と関わるべきじゃないなら、神社も教会も何のために存在してきたのか。
何か、ライターが誇る【俺が考えた神様設定】に酔いすぎて、話を一層ワケワカランもの
に仕立て上げています。
で、事もあろうに全ての元凶であるオヤジに、事の収拾を持ちかける不思議展開。
あのオヤジは、神域を壊して土地開発をする事が目的であって、厄災を防ぐ(土地を
封印する)事が目的じゃありません。もっと言うなら、全部こいつのせいです。

一方主人公は、自分たちが理不尽に被害を受けてると言うのに、達観して全てを超好
意的に解釈し、物語をさらに面倒な方向へと持って行こうとします。
あのオヤジに、自分がやった事の責任を全部押しつけられて、自宅を無断に封鎖され
家人が拉致されそうになってもなお、好意的に解釈します。
主人公があのヲヤジを好きなのは解ったけど、迷惑被ってるのは自分だけじゃないん
だよ?
ここまで来ると、単に相手を甘やかしてるだけの馬鹿です。
だから相手も調子に乗って、どんどん理不尽な事言ってくるんですよ。
最初に社の修繕費出すって言ってたんだから500億ぐらいふっかければ良かったのに。
そしてこの主人公、特殊な力を持っていたりもするんですが、口先だけ達者で、実際
には何もしません。状況に流されていつの間にかご都合主義で解決って言うのが、ス
トーリーの基本になっています。だから読後の爽快感が全くありません。

万事が万事こうなもんだから、個別でもこじつけ具合が強引で、正直話にのめり込め
ませんでした。体験版の時点では、あのウザい桜虎様も出てこなかったし、ヲヤジも
寡黙なだけで思慮深いんだと思ってたんですけどねぇ…
もっと軽快でコメディ色が強い事を期待していただけに、非常に残念。
マギウステイルがまぐれ当たりだっただけなのかな?と、メーカー自体にも疑問符が
付く出来でした。