登場人物もシナリオも悪くないと思うけれれど、淡々と進むというかメリハリがないというか、盛り上がらない。スロットに絡んだ話が出てくるのは新鮮で良かったんだけれど。
テキストを読んで思ったのは「―・・・」が頻出すること。
用法の正否はさっぱり分からないけれどとても読みづらい。
頭の中で何度も息継ぎさせられるのは結構面倒。
シナリオは、スロットに関することが単なる背景としてだけでなく主人公の思考や言葉として表れるのは面白い。
スロットを例えに会話することなんてあまりない気がする。
ただやっぱり全体的に淡々と物事が進むのが、悪いことではないと思うんだけれどちょっとだるい。
突飛な登場人物や出来事が少ないというか、みんな普通の人っぽいんだなあ。
ヒロインはみんな可愛いんだけれどちょっとカタいような気がする.
というかなんで山城さん攻略できないんだろう。
あと明らかにならないことが結構あるのも気になる。
あちら側をもう少し見てみたかった。
攻略が難しいのは、久しぶりに真剣にプレイできたので、個人的にはアリかもしれない。ただスロットゲームに関しては、もうちょっと.
本編とは関係ないところだと、オープニングムービー(デモムービー)がかっこいいのとか、独自ドメインを取ってるのとか、トータルコーディネートがなかなか好感触なので次回もがんばってほしい。
一番ツボったセリフは、
オペレーター「貴方は、リンゴとミカンを選ぶ事が出来ました。なのに貴方は、バナナを選んだ!」