時間を忘れるほどハマッタけど不満も大きいものだった
英雄×魔王
火種はあったんだけど、単発で短く終わり
ジュエルスオーシャンのようなこみあがるものが…なくて
不完全燃焼です。
一度クリアしたらあっけない終り方と
なにより主人公気に入らず、イヤになった
再プレイする気も失せた…
-ネタばれ感想-
繁殖のバリエーションが無い
出産イベントが無い
何故無い!!!!
長く画面が真っ黒で進行するシーンがえっちが度々存在する…
一日の始まりがずっと繰りかえし……
システム音が消せなくて、うざい
環境のせいかもしれないが 一部キャラ音声にノイズ……
やれる事が少ない…
略奪(アイテムが手には入るだけ 人を襲うとかなんてもちろん無い)
破壊(恐怖心が上がるだけ)
イベントが滅多におきない
アイテム数が少ないっ(装備品少しと、ちょっとだけアイテム)
いくら占領地域が増えても
破壊は一回だけしか出来ない。だから他の地域は下がる一方
恐怖ポイントが後半増えない!!
幾ら占領してもジリ貧に。
キャラクターとの接点が繁殖しかない。
お気に入りのキャラで、戦いたくても
繁殖しないと仲良くなれない…気がする。
子供が生まれると弱るから戦えないし・・
…このジレンマなんとかしてぇぇ!!
繁殖以外に
自分からモーションかけられないから
様子を見にいったり
一番気になる
子供ができた後、様子を見にいったり!!!
出産に立ちあったり!!!!
(もちろん…覗いたりもできないぜ…)
せめて
戸惑いや
恥ずかしがってる
会話とか・・
何度、産んでもなれない、この感じみたいな・・
恥じらいの、うつむいてる顔
せめて一画面、息んでる 生の表情だけでも魅せてよぉぉぉ
すっげ 生殺しだ!!!!
マジ、ヤバイ!!!!
(アレットのばあいは繁殖を出産しーんに♪)
魔族が人を襲う理由って結局なんだろう…
娯楽?労働力?気に入らない?
襲う描写がやわくて イメージわきずらい。
奪う 壊す 捕える 犯す
どれが優先なんだ 何がやりたい
人がバタバタ積み上げられる…
簡単に破壊したり、殺害してるのは分かる
略奪と犯すは回避されてて感じられなかった。
お~い ライトファンタジー
人間同士のいがみあいもあったけど
もう少しあればね…
オープニングのあれは、よくも…寸止めで終わってくれたな…
(生殺し)
-整合性に色々難-
オーディスとの出会い(酒を酌み交わす)
後、一度も遭わなかったくせに…
最後の対決時、お互い気にせずに
既にもう何度も戦ったような会話を展開する
おまえが魔王だったのか…(お約束もない)
(オィオィこのままいくのか、ないのか…。さみしいな、しっくりこないぜ!)
はずせない部分ってあるだろうに
そうゆう最低限の演出は強制イベントにしてでも入れるべきだよぉぉ
最初の…初回プレイの印象は!!やっぱり大事にすべきだよ。
手を抜くなぁぁ。変なとこを運に任せるなぁ
魔族贔屓(みうちびいき)
とても人くさい魔族に乾杯。
最後までプレイすると…
どうも主人公の発言に説得力はなくなる。
気持ちは分からなくもないが、まさに逆恨みだ。
最初はガチガチの性格、聖騎士姿を想像していたけど…
あの姿も悪くなかった。
怒りに我を忘れて
それで結局なにが許せなかったんだろうか
愛する者を救えなかった無力感?
騙されたから?
・・人間め?
でも、自分で認めたようなものだよ
結局は自分の為に魔族を倒していた…
だけど人々の笑顔や笑いは全て嘘で偽りだったのか?
思うようにならなかった…
そんな気持ちが爆発して核ミサイルを押すのと同様
皆不幸になっちまえ!
力あり運あり、魔族になれたから
そのまま好き勝手出来るだけで
そして、根に魔族の素養があったと思える
普通の人はそこまで出来ずに人生が終わる。
なんか格好悪い…
もぅ後に引けない、かっこ悪さ、プライドもってるみたいな。
それで魔族には優しくて、人間には冷たい
ガルフは結局、口だけの人任せで、見ているだけで…
(どうやって魔族になったか謎)
オーボロの方がましだなと思ってしまうんだな。
止めるためにガフルはとうとうフェルザーに毒を盛るエンド
フェルザーは過去を知ったセリス対して
あえて彼女に討たれることを望み、選ぶエンド
最後に世界を滅ぼそうと魔王が復活して
誰も太刀打ちできず、すべもなく
それでもフェルザーが立ち向かい
ひとり
セリスに本音を吐いて息を終えるのが
心のエンディング。
-それから-
一度目の余韻に浸って
もう一度やるか…って段階でクリアデータをみたら
おおぃぃ・・ちょっと待て。
クリアすると『全データが持ち越し』
できるのはちょっとやり過ぎな感じ!!!
これはディバックモードと同じ。
仲間にしてないキャラも使えるし、かなり無茶やってる。
敵の強さはそのままだし、
緊張感も激減するしバランスもなにもあったもんじゃない!
まだまだ納得してない終わり方だったのに……
いきなりこれかーーー!!
一回終わったらぶん投げ? …放棄か?
おぃ こら 何でこんな心配、俺しなくちゃならんのよ…。
でも折角クリアしたし、それでプレイしたくなるのが
人情というもの・・
確かにサクサク進める。
速攻・・クリアするだけって感じだ。
やる気が激減したのも事実。
只、コンプリートさせて
すぐ飽きるように助長してる。
このクリアデータ、そのまんまって
ひでぇ誘惑だよ
他のルートを進んで見ようと思っても
これじゃ緊張感や感動も得られまいに…
気が付くとかなりの時間過ぎていました。
やっぱり最初の一回目が楽しみどころですね。
次回も継続しないで最初から、また普通にプレイした人
(知らないでやってもね)
貴方は『勇者』です。
一度目終わって、
一通り回想してたら
……アイツを思い出した
最初と途中一回だけ登場した……『勇者様』
アンディオス
略して、アンディ♪
彼は800人の弟子を持つ世界最強の勇者なんです、よっ!
眩しすぎる歯の輝きがカックィィー☆
よっ アンディ イカスぜ♪
彼を主人公にした外伝に期待