ErogameScape -エロゲー批評空間-

sandyさんのかみぱに!の長文感想

ユーザー
sandy
ゲーム
かみぱに!
ブランド
Clochette
得点
80
参照数
555

一言コメント

基本的には萌えゲーなのだが、シリアスなシナリオも頑張ってみた結果、微妙に虻蜂取らずな出来になってしまった作品。ぶっちゃけ、ツンデレ実妹の瑞希に萌えられるか否かによって、この作品への評価が大きく変わるのではないかと思う。かく言う俺は萌え死ぬ思いをしたので、この点数。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

 複数のキャラにまたがった大きなシナリオがあるのは評価すべきポイントだが、キャラによって個別ルートの方向性がマチマチなので(萌えだったり、ほのぼのだったり、シリアスだったり)、結局のところメーカーがこの作品で何を作りたかったのかがイマイチわからなかった。といっても、萌えの最大瞬間風速が猛烈なので、凡作とか失敗作とか言って切り捨てるにはあまりにもったいない作品。

【グラフィック】
 元々絵買いだったのだが、その期待にはほぼ応えてくれた。面積のほとんどを黒い瞳に占められた目は好みが分かれるかもしれないが、一目でしんたろー絵とわかる個性は評価に値する。背景画も田舎ののんびりした雰囲気をよく出しているが、学園とショッピングモールはちょっとハイカラすぎたかも。
 ただ、事解蔵山詰命のビジュアルを描かなかった点については、意図的な演出であることは理解できるが、結果として裏目に出たのではないかと思う。よく指摘されているように本作はクライマックスの盛り上がりに欠けているが、その原因の一つがここにあるように思えてならない。さすがに「ごらんの有様だよ」とまで言うつもりはないが、具体的なビジュアルがなく、イメージ映像のような抽象的な(というか、ほとんど真っ白な)画面を見せられても、それで感動しろというのはちょっと無理だろう。
 あと、SD絵が無い点も本作の物足りなさの一因。4コマを描いていた都桜和にSD絵も描いてもらえばよかったのでは?

【サウンド】
 何と言っても、ふーりんの素晴らしい演技が光る。瑞希がツンからデレへと転じていくに従って声色も段々変わっていき、ついには聴いてるだけで虫歯になりそうな大甘な声になってしまう。アリシア(マギステ)やマリー(さくらっせ)のように何処から聴いても可愛らしい声もいいが、瑞希のように変化していく声というのも実に萌える。これは大きな収穫。
 BGMも地味ながら作品の雰囲気作りに貢献している。「おわりのはじまり」が哀愁を帯びた田舎の雰囲気をよく出していて、ちょっとお気に入り。ただ、山場を盛り上げる感動的な曲が足りないと思う。それと、キャラごとのテーマ曲が、そのキャラが居ない場面で使われることがあった(例えば、瑞希と二人で勉強するシーンで古依のテーマ曲「崇めおろ?」が流れる)点も疑問。

【シナリオ】
 前半部(天音、乃々香、瑞希のルート)で謎を提示し、後半部(恵、古依のルート)で謎を解き明かすシナリオ構成となっており、当然ながら恵、古依のルートは他の3人のクリア後でないと入れないようロックがかかっている(正確には恵が4番目で古依が最後)。前半は萌え中心、後半はシリアス中心の雰囲気で話が進む。
 前半の萌えは充分に満足できるレベル。特に天音と瑞希の萌え度が非常に高い。このまま萌え転がらせてくれるのかと思いきや、恵の個別ルートに入った途端、シナリオの雰囲気が一変する。恵に萌えを期待していた人にとっては地雷同然。これでよかったのか、よくなかったのか。ともかく、本作はこういう構成になっている。

【キャラクタ】
 天音、瑞希、古依の3人はキャラがしっかり立っているが、乃々香と恵はちょっと弱いと思う。恵はシリアスなシナリオのせいで萌えが不発になっており、不遇キャラと言ってもいいかもしれない。また、古依もある意味不遇キャラ。音ちんの熱演もあってキャラは立っているものの、それがイマイチ魅力につながっていない。昔、天水の街に天災が続いた理由も説明されないまま(それがそもそもの発端だったはずなのに)。
 対して、瑞希には本当にヤラレタ。序盤のツンが理不尽すぎて引いてしまったお兄ちゃんも少なくないそうだが、個人的には、そんな中でも時々「実はお兄ちゃんのことが・・・」という本心をチラリと見せるところがちょっと可愛いと思う。そして、後半のデレっぷりは言うまでもなくネ申レベル。序盤とのあまりの落差に脳みそがとろけてしまうかと思った。

【システム】
 操作性は文句なし。快適にプレイできるシステムといえる。おまけの立ち絵鑑賞モードは、ポーズや服装などを自由に操作できる点がとても嬉しい。これは他社も是非見習って欲しいところ。
 一つだけ残念だったのは、タイトル画面からクイックロードできないという点。プレイスタイルにもよるだろうが、一旦StartかLoadでゲームを開始しないとクイックロードできないというのでは、クイックセーブの価値が半減してしまうと思う。