『新井、加藤、志村、高城、中本――― あの問題児5人組が清華女子高校を卒業してから、十数年後の未来。 今度の生徒はあの子のムスメ!』 と、そもそも、初代『卒業』の発売は今から約13年前にPC98で………。 『卒業』シリーズは、後のギャルゲ、エロゲに少なからず………
などと、語ってみたところで、
すでに、発売してから、1、ヶ、月、経過し、
大多数の人に、見向きもされていないソフトについて、
長々と記述しても、せつなさがつのる一方なので、
以下、要点のみを記載。
名無しさんが良作品と評価できそうなポイント
・育成モノは結構好きなほうだ
・パラメータモノも、たまにやると面白い
・CGが綺麗な作品は、やはり良い
・ぺと子や極上の琴葉、ぱにぽにのくるみは、わりと良い感じだと思う
・こみパの郁美エンドには、ちょっと涙した
そして、
名無しさんが駄作品と評価しそうなポイント
・育成とかパラメータモノって、かったるい
・CGとか絵って気にしないし、かったるい
・アダルトなシーンがないのは、かったるい
・マリみて好きじゃなかったし、かったるい
・あーなんとなく、かったるい、かったるい
という事で。
シナリオについては、
主人公が教師だけに少々説教くさく、ベタな展開も、水準のデキは確保。
音楽も水準をキープ、
CVに関しては、個人的に10年以上の月日の経過を考えれば、感無量、
ベテラン勢も、そして、若手も、堅実な仕事。
良作品、あるいは水準以下と、評価の分かれ目は、
今の時代に合うかどうかわからない、
育成、パラメータ管理というところ。
久々に、こういうタイプをプレイすると、懐かしく新鮮かも(?)
『卒業シリーズ 最新作』と銘打っているものの、
もしかすると「卒業シリーズ 最終作」になる可能性が強いと思われるのは、
極少数の一ファンかもしれない当方とすると、
残念なような、
そういえば「卒業」と言えば、斉藤由貴だったよなぁ、
などと連想している自分に対して、
そろそろ、ゲームとか、
「卒業」したら? と、自問自答を……。
巷溢れる多数のソフトの中、
その一部、無関心ソフトの長文に最後まで目を通して頂き、
本当に、ありがとうございました。