ErogameScape -エロゲー批評空間-

sakura2002さんのこの大空に、翼をひろげての長文感想

ユーザー
sakura2002
ゲーム
この大空に、翼をひろげて
ブランド
PULLTOP
得点
90
参照数
4575

一言コメント

むかしステイゴールドという名の競争馬がいてだな…。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

10年ほど前に現役を引退して、今は種牡馬になっている同馬ですが、
作中の「Nothing Gold Can Stay」という言葉で、この馬の事を思い出してしまいました。


競馬に全く興味が無い方にとっては「なんのこっちゃ」という感じでしょうが、
競馬好きの人には比較的馴染み深い競走馬なんじゃないかと思います。

現役当時、ステイゴールドは重賞レース(格の高いレースの事)で何度も2着、3着になる事が多く
いつまでたっても1着になる事が出来ませんでした。
初めて重賞レースを勝つまでの間に、重賞レースで2着になること7回、3着になることも7回と、
見ていて可哀想になるくらいの勝ち切れなさを発揮していました。
しかも、そのうちのG1レース(重賞レースで最も格の高いレース)では3戦連続2着という、
むしろG1レースを勝つより難しいんじゃないかという記録を達成してしまいます。
その為、ついたあだ名が「シルバーコレクター」。
ステイゴールドとは、ゴールドを待ち続けるという意味なのかと曲解してしまうほどでした。

そもそも、馬名となった「ステイゴールド」の由来は
スティービー・ワンダーの同名曲で「輝き続ける」という意味から。
いぶし銀のごとき活躍に、一部の競馬ファンからは愛されていましたが、
馬名とは反対に、いつまでもゴールドに輝く事が出来ずにいました。

しかし、そんな彼にもついに日の目を見る時がやってきます。
デビュー38戦目にしてようやく、初めて重賞レースで優勝する事が出来たのです。
その日は土曜日開催のG2レース(G1より1個格下のレース)で、しかも雨という悪天候にも関わらず、
スタンドからはG1レースにも匹敵するほどの盛大な拍手と歓声が送られました。
競馬は主に日曜日に格の高いメインレースを開催するので、
土曜日、しかも雨ともなれば観客は少ない。
それにもかかわらず、G1レースに匹敵するほどの賞賛を浴びた彼はまさに輝いていた事でしょう。

結局その後、やっぱり何度も善戦止まりのレースを繰り返しながらも
3回重賞レースに勝つ事が出来、しかもそのうち引退レースとなった最後のG1レースでは
見事に優勝を果たし、念願のG1ホースとなり、
ファンに惜しまれながらも無事に引退する事が出来ました。

そして現在、彼は種牡馬として子孫たちを競馬場へ送り出しています。
種牡馬としての活躍は目覚しく、オルフェーヴルというクラシック三冠馬を輩出していますし
去年の種牡馬としての獲得賞金ランキングでは6位という好成績を収めています。

現役時代、スターホースの陰に隠れて、なかなか輝く事が出来なかった彼ですが、
頑張り続け、走り続ける事によって結果を出し、種牡馬としても活躍し続ける彼の姿は
競馬ファンの記憶の中で、いつまでも輝き続ける事でしょう。




閑話休題


というか、最初から壮絶に本作と関係無い話を繰り広げてしまいましたが…w
なぜこんな話になったのかと言うと、先述したように
「Nothing Gold Can Stay」
という言葉が、作中で用いられているからです。

私は英語に弱いので、どういう日本語訳になるのか自信が無かったのですが、
「Stay Gold」という英語はお馬さんで知っていましたので、なんとなく
「輝き続ける事は出来ない」という意味かなぁと漠然と思っていました。
調べて見たところ、「Nothing Gold Can Stay」という言葉はロバート・フロストの詩であり、
さらには前述した「Stay Gold」という言葉の元となった詩らしいです。
(これを見て、ついお馬さんの事を書いてしまいました。)

詩なので解釈は色々とあるでしょうが、私にはやはり
「輝き続ける事は出来ない」という訳が1番しっくりくる気がします。




この作品は、イスカという少女が親友の天音を誘い、
グライダーでモーニンググローリーと呼ばれる雲の回廊を渡ろうと夢見るも挫折し、
残された天音が主人公やその仲間たちと再度その回廊を目指す物語です。

詳しい内容は是非プレイして確認して欲しいので省きますが、
雲の回廊を渡る道は平坦ではありません。
それは恋愛でも同じで、様々な障害が立ちはだかってきます。
時には行く手を遮られ、絶望に沈んでしまいますが
そこから立ち上がり、前向きに夢を追いかけ進んで行く姿はまぶしく輝いて見えます。


輝き続ける事は出来ない。
しかし、輝くために努力し、頑張ったその姿は
記憶の中で輝き続ける。
失敗し、挫折したからこそ、成功した時の輝きは
よりまばゆく見える。

そんな事を感じさせる、良い作品だと思いました。



本作は、空というロマン溢れる夢を舞台に、甘酸っぱい青春時代を描いた爽やかな青春活劇です。
CGは綺麗だし、各ヒロインも個性的で可愛い。
サブキャラも魅力的なキャラが多く、攻略出来ないのが非常に残念なくらい。
声も各キャラ合っていて、全体的に高レベルに仕上がっており、
前評判に恥じない、綺麗にまとまった作品となっています。
夢を追いかけるだとか、想いをつなげるだとか、青春だとか、
そういう青臭い言葉に弱い人には特にオススメしたい作品です。