色々と残念なゲームですが、なんか憎めない雰囲気…
ドタバタもので学園が舞台。
楽しいストーリーが好きな人ならオススメかな?
主人公のボス的存在のヒロインは最後に攻略を推奨です。
明るいノリでサクサク物語が進みます。そう、サクサクと…
進むの早っ!てか短いです。
とある事情により学園内の色々な委員会を監査することになった主人公が
”仮面カンサー”として活躍していくストーリー。
コメディとしては爆笑とはいかないまでも、楽しくて私的には楽しめました。
テキストも個人的には読みやすく好印象。
ただ、パクリ…でなくパロってるのが多いのが気になります。
システムに用語集といった辞書機能のようなものがあります。
ゲーム内世界では周知のコトなど、キャラが台詞でいちいち説明するよりは
リズム感あるテキストになりイイやり方だなと思います。
ただ、お遊びが過ぎておりどーでもいいことやコレを売りにするほどスバラシクはないです。
なんかスタッフさん達は楽しんで造ったんだろうなぁと、ゲームの明るい感じが伝わってくる
そんな憎めないゲームではありました。
ストーリー的に目を見張るほどのモノはありませんでしたが、軽い感じでよかったです。
ヌルいゲームが好きな人なら及第点をあげられるかと。
ただ、巨大学園を舞台にしているのになんかコジンマリした雰囲気がします。
活躍も派手なのに反して、引きこもりシーンが多いからでしょうか。
残念
テキストの整合性が甘いトコ
見てないシーンでもその後の台詞に反映されていたり、ちょっと痛いです。
設定の不完全燃焼
楽しげな世界を活かせてません。ライターの能力か煮詰める時間、どちらかの不足?
個別ルートが短い
短いというか結末前後の余韻が少なくバッサリ終わらせた感が強いです。
良し
テキストのノリ
個人的にイライラ感が少なく読みやすく楽しかった。ヒロインのデレ後も好き。
舞台の設定
学園物が好物なので。また突っ込み所満載の委員会という設定もヨカッタ。
ガスマスク
なんか新鮮に感じて。バカっぽくて楽しかった。
総評
ドタバタヌルゲーが好きならそこそこ楽しめるかと。
ツッコミを笑いでなく負の感情で行う人は回避を推奨。
全体の練りこみが浅く、不満が残り残念なゲームでした。