ErogameScape -エロゲー批評空間-

sakinoriさんのそれは舞い散る桜のようにの長文感想

ユーザー
sakinori
ゲーム
それは舞い散る桜のように
ブランド
BasiL
得点
85
参照数
189

一言コメント

これは爆笑するしかないでしょ

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

なにやらメーカー復活?らしいので再プレー

このゲームは昨今流行の「未完成ゲーム」の代表作です。
1つは作中の重要ファクターの顛末がビックリするほど抜け落ちており、
ある意味「漢」を感じます。
プレイすると分かると思いますが、もう笑ってごまかすしかないレベルですね。


ヒロインは皆カワイイです。本当にカワイイです。どーなってるのってくらい…
ツンデレに食傷気味な人はゼヒやってみてください。

お隣の娘さん(病的にスナオ)
ストーカーな後輩(お笑い)
学園のアイドル(やきもち必見)
天然先輩(激カワイイ)
ヒカリ姉さん(バグで攻略不可)
モロパン同級生(インタビュー必見)
ロリーズ(バグで攻略不可)
ナイ乳(バグで攻略不可)
カズミさん(バグで攻略不可)
ムギベェ(バグで攻略不可)違うか…

まあバグではないんでしょうけど、なんで攻略不可?と思いたくなるキャラが多いです。
プレイヤーとしては涙をのんで笑うしかありません。

これが「未完成ゲーム」と呼ばれる2つめの理由。
ロリーズ(3人)を代表に、明らかに続編を意識したキャラが登場します。
しかも魅力的なので「その後」が気になる人は「未完成」と言いたくなるでしょう。

主人公が素敵です。
子供っぽい思考とセンス有る言動にかなり笑えます。
親友もイイ奴でブルマースキーです。

このゲームは感情移入はあまり出来ないように感じます。
プレイヤーの視点である主人公がきちんとした人格を持っているので、
その言動をどう感じるかで評価は変わるでしょう。
POVの多さが物語っていますね。

視点が萌え、笑い、シナリオ、テキスト、エロなど重点となる要素で不満度は激変すると思います。
萌え、笑い、テキストには満足です。
エロは個人的には評価外なんですが、「うれしい」と感じる場面でもありました。
シナリオは特筆すべき点はないでしょう。
当時流行の不思議系で、しかも活かせてません。

まとめ
萌えゲーに不思議を入れようと思ったが失敗。
勢いで2作目を作ろうと思ったが会社が停止。
取り残されたユーザーは不満を抱えて憤慨。
ゲームとしてどうなのよ、コレ。

などを踏まえても、「面白い」が勝ってるゲームでした。
ただし、その反動で「地雷」の可能性は高いです。



ドタバタでもなくパロディでも自虐でもなく笑えるゲームとしてトップクラスでしょう。
ただ笑いのツボは個人差が激しいのでオススメは微妙。
イチャイチャスキーな人には推薦です。
たっぷりニヤニヤできます。

ヌルゲー、学園モノが好きな私は大満足なゲームです。
好きだからこそ色々言いたくなる、そんな1本でした。