期待しすぎたせいか、正直やっててつまらなかった。
まず日常会話がつまんなかった。というより、飽きる。なんかメリハリが足りなかったと思うんだよ。ボケとツッコミの掛け合いがなーんか淡白だったようなねー。主人公が大人しい口調なんだから、他のキャラがそれなりに会話を盛り上げていかないとダメなんじゃないのかな…。
最初自分はこの作品はシナリオゲーだと思ってたけど、ほとんどヒロインとの日常会話を垂れ流すテキストがほとんどじゃないか。その日常会話があれなんだからなあ…。まあ、ここは体験版やんなかった自分が悪いような気がするんだけど。
シナリオについても正直微妙だった。一番良かったと思うのは愛の話かな。多分愛と主人公の絡みがバラエティー富んでたからだけど。とりあえず各キャラの√と話について感想を。
こころ√
シナリオは知らん。こころというキャラが何もわからないうちに主人公と付き合って交わって終わりってのが…なんだろうね、正直アマツツミにはシナリオを期待してたわけじゃないんだよ。こころのイラストが好きで中の人も好きだったからこころというキャラに期待してたのにね…。ここまで薄いキャラ付けだとは思わなかったわ。体験版やっておくべきだったなーと後悔してる。まあ、先に愛編まで終わらせておけば違う感想を持つこともあったのかもしれないけど。つーかなんでこころ√入る選択出た後、他のキャラの話ん時にこころのキャラ要素を増やそうとするのかな…ほんと意味わかんないわ。
響子√
キャラが好きになれなかった。以上。
愛√
アマツツミ買う前は一番好きじゃなかったんだけどプレイした後一番のお気に入りキャラになっていた。主人公をからかったり、主人公の事を大切に考えているところは舞亜を連想させた。自分はやっぱりこういうキャラが好きだわ。
シナリオは愛の能力で主人公が愛しか認識できないという状態が面白かった。愛の独占欲とかの表現にもなってるしね。
ほたる√
明るいほたると主人公の絡みはつまらなかった。だけど闇ほたると主人公の会話は楽しめた。というか闇ほたるが良かった。あんな明るいキャラがまさかのってのがね、後闇ほたるがこころのことをしっかりこころんと呼んでいたのも良かったな。明るいほたると根本では同じなんだってことが表現されてて良かった。まあ闇ほたるはよかったけど、この√に文句つけたいことが2つある。一つ、なんで選択肢で分岐した後の展開が使い回されてんだよ、手抜きか?2つ、俺の闇ほたるを返して。闇ほたるが本体なのに…なんで明るいほたるが残るんだよちくしょう…。闇ほたるが更生して明るくなるとかいう展開なら良かったけどね、結局闇ほたるの人格は上書きされて明るい部分しか残ってないじゃないか。ほんと残念だったわ。
総評
とりあえず愛というキャラは結構良かったので、そこだけは評価したい。後闇ほたると主人公の会話もよかった。けど他がダメ。せめてこころというキャラをもっと掘りさげてほしかった…