ErogameScape -エロゲー批評空間-

ruru326さんの赫炎のインガノック ~What a beautiful people~の長文感想

ユーザー
ruru326
ゲーム
赫炎のインガノック ~What a beautiful people~
ブランド
Liar-soft(ビジネスパートナー)
得点
80
参照数
603

一言コメント

1周するだけじゃ満足できない

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

フルボイス版が出ると聞いてずっと積んでいたこのゲームを急いでやりました。


(システム)
なんか古臭い・・・と思ったけど別に不便は感じなかったので別にいいのかな?


(ボイス)
あったり無かったりする

ライアーソフトのゲームをやったのは初めてだったので最初は、やべぇバグった(汗)とか思いましたが決してそんなことは無く、それがデフォルトだったようです。
まあ、フルボイス版も出るので2週目そっちでやります。


(CG)というか絵全般
かなりクセがありますね。

自分は萌えゲーではない限り絵はそこまで気にしないので全然大丈夫でしたが、もしかしたら受け入れられない人もいたかもしれません。
個人的にはキーアの絵で、立ち絵とCGの差が結構あると感じたので、そこだけが不満でした。


(シナリオ)
1周しただけで全てを理解するには難解なものになっております。(自分もまだ理解してませんww)


異形都市インガノック。
積層型巨大構造体から成る完全環境都市(アーコロジー)であったそこは、10年前に発生した《復活》ですべてが歪んでしまった。
今では外界と隔絶され、都市存続を唯一至上の目的とする非情な法律と、現出したお伽噺の住人、神話の怪物達が跋扈し、奇病業病が蔓延する地獄の様相を呈していた

と冒頭はこんな感じにSFチックになっています。

が、そのSFのなかでイチャイチャするわけではなく、何か漠然としたテーマに向かって物語は進行していきます。
恋愛要素も熱い戦闘シーンもギャグも無かったですね
主人公メッチャ強いですがwww

しかし、人を選ぶと思いますが、全体的に良いシナリオだったと思います。


それにしても・・・

最後にギーとキーアはどうなったんでしょうね?
ポルシオンが復活したのは確定でいいと思いますが

ネットを見てみると生きている派と死んだ派に分かれているみたいですが・・・

生きていてほしいですね

でもこのゲームを「大人のお伽噺」と捉えるのなら死んでいた方がしっくりくるのかな?
しかも二人が合わさってポルシオンが生まれた的なことが書いてあった気がしないでもないし・・・


難しいですね


フルボイス版でたら2週目やるぞーーーー!!
そして考察しなおす。