失速の一途をたどるシリーズ
【はじめに】
・ダブル主人公
・遊戯盤
くらいしか目新しい新規要素ありませんが、試金石としてはありだったのかなと思います。
いや、商品が試金石ってのがまず微妙なんだけどそこは放置。
【ダブル主人公】
売り文句としての存在だったとしか現状だと言えません。
ヤリチンがすげ変わっただけで、やってることは同じかなー。
颯馬の立場を変えるのは、古参からブーイング来るのは当然なので、自業自得。
軍師天城颯馬、剣豪なんたらつかさ、それぞれにしかできない要素というものを、
ゲームシステムまで落とし込まないと、真の「ダブル主人公」にはならないと思います。
【遊戯盤】
ちょっと雑過ぎた感が否めないですねー。
周回のモチベーションを保つまでの、ご褒美はないし、
そもそも1つ埋めるのに時間がかかりすぎだと思います。
各ルートにビンゴを用意して、ミッションみたいなのがあって、
それをクリアしたら特定の召抱え武将のコスト削減とかやるとよかったのかも。
この先化けるシステムだと思うので大切にして欲しいなー。
【既存部分(システム)】
相変わらず荒い作り。
正規ルートのストーリーくらいは、通しデバッグするべきだと思います。
予算足らないか、渋ってるかわからないけど、
「まっすぐ行けばゲームクリアは可能」というのは開発者として保証すべきじゃないのかな。
【既存部分(シナリオ)】
キャラにもよるけど、ただテキスト書きました感がひどい。
側は歴史ものだけど、購買層は美少女ゲーム好きなのだから、変にインテリぶった設定はいらないと思います。
誰に対して売ってるのか、しっかりと考えた方が良いでしょう。
【既存部分(グラフィック)】
キャラクターデザインの平均レベルが徐々に下がってるイメージ。
いや、上がってるとも取れるんですが。
つまり、尖ったデザインが淘汰されて、平均的に無難なデザインへ落ち着きつつあるような印象。
【総評】
強化版は要素次第だけど、7は買います。
頑張れえ