サクラノモリ2のあとにプレイ
得点内訳
【グラフィック】
・イベント 9/10
・立ち絵 4/5
・背景 4/5
【シナリオ】
・構成等 8/10
・分量 8/10
【音楽】
・ボーカル 8/10
・BGM 7/10
【システム】
・機能等 8/10
【演出】
・演出 7/10
【エロ】
・エロ度 7/10
・量 3/5
【裁量点】
・裁量加点 4/5
合計 77点
【感想箇条書き】
・サクラノモリ2プレイ後に遊んだ。
・確かにサクラノモリ2での一部発言が理解できるようになるが、
絶対にプレイしないとサクラノモリ2が分からないとか、そのようなことはない。
・ただ、サクラノモリ2の中で恵里や康一の能力について触れられ、
ざっくりとしたネタバレが含まれているので
順序的には本作を遊んだあとにサクラノモリ2の方が楽しめるとは思った。
・グロ絵などはなかなかよくできていた。
・キービジュアルであまり絵は好みでなかったが、
立ち絵やイベント絵をいくつか見ると魅力を感じた。
・背景もまずまず。過去作の絵を結構使っている。
・シナリオ構成もまずまず。ボリューム感はこの価格帯では平均並であるが、
平行世界などの要素から考えさせられる部分も多く、読んでいて飽きなかった。
・主軸となる事件が片付いたらイチャイチャという構図に対して
否定的な意見を述べる人もいるかもしれないが、これで問題ないと思う。
・駒子ルートで犯人が自分ではないを選ぶルートの最後が個人的に好み。
こういう怖さは他のルート、他の作品ではなかなかないように思う。
・恵里は最初から康一に同行しているし、
サクラノモリ2でも唯一本作からボイス付きで登場しているだけに
メイン的な立ち回りかと思いきや、3人の中では最もあっさりした結末だと感じた。
・こちらも、自分ではないルートの結末はなかなか面白い。
・由乃ルートはもちろん本作の要であるが、
何かインパクトに欠ける部分もあったかもしれない。
推測するに、駒子や恵里のルートで一部の結末やヒント的な要素を与えてしまっているため。
ただ、これらの要素がなければとても由乃ルートだけですべての要素を盛り込むのは現実的でなく、
そういう面から考えると極めて妥当な構成だったのかもしれない。
・ボーカル曲はまずまず
・BGMも過去から。
・システムはいつも通り。ツイッター機能は相変わらず素晴らしい。
・演出も特に問題なし。
・エロ度はそこそこ。量が若干少ないと感じる。
【最後に一言】
殺人鬼を車に乗せながらイチャラブしてくる恵里さんに脱帽