ErogameScape -エロゲー批評空間-

resolvedさんの祝福の鐘の音は、桜色の風と共にの長文感想

ユーザー
resolved
ゲーム
祝福の鐘の音は、桜色の風と共に
ブランド
すたじお緑茶
得点
50
参照数
618

一言コメント

短いというか荒っぽい。時間とか足りないんじゃないですかね。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

ヒロインはうらら以外どうでも良いんだけど、このうららシナリオが雑な仕上がりになっていて辛いんだけど、他もひどいんだから仕方ないかと諦めたのである。しかしエロテキストだけはまともなのが悲しみを誘う。
別に主人公やヒロインにケチつけようってんじゃねえ。そんなことはどうでもいいや。ただね

まず源三じいさんも1年の猶予くれたんだから1年考えてもいいんじゃないですか。このペースでいけばとんでもない分量になるから(そうでもない気もしてるが)仕方ないのかもしれんけど、これはこれで短すぎるでしょう。
今日できることは今日やりなさいというのは正しいんだけど、エロゲーなんだし今日やらなければいけないことを明日やるくらいでないと折角のリミット作っても主人公には焦燥感あるのか知れないがプレイヤーに焦燥感とかないまま進んでしまうわけだ。
そりゃいかんでしょう。最初からダンス+数日で決めさせるようにしてりゃこんなこと言わずに済むんですがね。短いのきらいじゃないよ(ちんぽ的な意味で)

個別に入ると「ヒロインとの仲を裂こうとする問題が……><」→「解決しました、これで問題ないね」というテンプレ推移を辿るんだけど、ともかく問題がしょーもないから解決策もしょーもないのである。
うららはどう考えても精神科に連れて行くべきだと思うがそんなことエロゲーだから言っても仕方ないし我慢するけど、決意してから一瞬で解決しちゃいかんでしょう仮病じゃん。
主人公=プレイヤー(=で結んででいいのだろうか)の決意が大事だったのは分かる、よく分かるよ。それでも大事なのはワタクシサマの決意じゃなくて過程じゃねーの。言うじゃん、ア・イ・ノ・カ・テ・イ。
俺らの心象風景妄想その他で解決したからって現実の問題も一気に解決しないでください。てな感じで何のタメもなく問題が終わってしまうのは、なんだろうセカイ系?
まあエロゲーだからエロシーン並べりゃ良いってもんだけど、並べるまでの過程について真剣に考えて頂きたい。

というわけで場面がスペクトル的に移行していくのに向いてないんだというのもあるんでしょう。まあそう言いたくなるのも分かる。全作は個別に突入すると、あとはエロシーン並べるだけになってたし。
言いたいことはわかるけれども、前作みたいに赤身と脂身がバッチシ別れたオージービーフなシナリオ構造にすれば劇的に改善する……とも思えない。

というのはグラフィックが明らかに数足りてないように思えるからだ。物足りないのではなく必要な物が足りていない。別に男のグラフィックが多数必要だとは思わないが、祐平と源三に関しては流石にひどいものがある。
特色として前後がある(その割に上手く使ってる印象ないけど)から最終的に枚数増えるのは分かるが、これは少しくらいどうにかならんのか。
それと立ち絵を動かした瞬間に謎の違和感があるんだけど、これ何なんですかね。自分だけなんですかね。理由分かんないんだけど、そもそも立ち絵自体がおかしいように思えるんですが。
これは自分の精神がゲシュタルト崩壊してるだけですかね。
結局のところ演出がほとんど無意味になっている。何のためのシステムなんだか。ただでさえ動かない絵なのに枚数がないんだから文章を表示するだけになってる。意味ねーじゃん。
とはいえグラフィックに文句つかないのは、やらなくても分かる(そのとおり!)からなんだろうけど、それにしたって数的にも質的にも感心できるほどのものとは思えないのだが。
先行レビュワーが「典型的な一枚絵しか描けないタイプ」と指摘してたけど一枚絵も足りてねえじゃねえかふざくんな。

まあ、かなーりグラフィックや時間や予算に気を使いながら企画したんじゃないのとか邪推してしまったけど、そうしたらこんな出来になるかなという意味では納得しました。
そんな感じで一つ勉強になりました。