ErogameScape -エロゲー批評空間-

resolvedさんのPrincess-Styleの長文感想

ユーザー
resolved
ゲーム
Princess-Style
ブランド
Meteor
得点
50
参照数
2986

一言コメント

がんばりましょう(迫真)

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

いやいやMargaret Sphereにせよ&LOVEにせよ、テキストとキャラクター作りは少し凝っていて、MargaretSphereはつまんなかったにしても&LOVEは傑作に近いものだったと思うのだけど、なんだこれは。
実際このゲームが面白いかっていうと起承転結がきっちり書かれているというより、「起!承!転!結!」と書かれているような気分になってしまう。
しかし原画がYuyiさんだから買ったのだという不純な動機を認めたとしても、体験版をやった時の「つまんねえんだろうな、でも個別入ればマシになるんでしょ?」という小さな期待くらいは許されるだろうし、しかしそれは打ち砕かれて絶望に変わるのであった。

この姫様方というのは見た目はともかくシナリオ上はとてつもなく魅力のないペラい人間だというのはまだいい。
「消費増税がなければ財政破綻」などと本当か嘘かは知らないが、政府がそういうことを言っているような国が経済先進国というのも許してやろう。
独裁的な麗人会に対して民主的な社交会を対置し、社交会が麗人会を打倒し民主的な学園=プロレタリア独裁を実現の日まで戦い続けるとか最終的に自己否定論に走って「総括」を始めるとか寮生会でも組織して無制限のバリストによる自治権獲得戦を開始するとかそういう話では全くないのも構わない。
パーティーだけやったけど学園を「支配」しているのは相変わらず麗人会で、その独裁体制は全く揺らいでいないとしても、また自分たちは自分たちで「選ばれし者」として寡頭制を敷こうと思ったって、それはそれでいいじゃないか。
フリーメーソンに対するライオンズクラブとかロータリークラブとかだったり、ビルダーバーグ会議に対する日米欧三極会議のような感じのパチモノと同じで、少しばかりの招待状の送り先がいくらか増えただけであったとしても何の問題もない。

結果はなんでもいいけど、これは「面白い話」や「萌える話」にする気は更々なくなって、ほとんどバイト数を稼ぐばかりになっていたでしょ?

まあこれってイチャラブなる概念が「起承転結の転がダメ」という、POVが作られる程にほとんどのエロゲーが引っかかってしまうような鉄条網を回避しているように見えて仕方なかったのだけど、実際にはそんなの回避できるはずもないし、やっぱり血まみれになって越えようとしているわけなんだけど上手くいってるのを見た試しがないのだが、このゲームに関しては鉄条網に辿り着く前にクマに対して死んだふりしてたら食われているのを見つけましたという程度の比喩にしか浮かばないのだけど、これは想像力の欠如というやつか。