ErogameScape -エロゲー批評空間-

remikoronaさんのAmenity's Life -アメニティーズ ライフ-の長文感想

ユーザー
remikorona
ゲーム
Amenity's Life -アメニティーズ ライフ-
ブランド
HOOKSOFT(HOOK)
得点
100
参照数
1482

一言コメント

過去のライフシリーズをいい意味で今っぽく踏襲出来てて良いと思います。満点付いてるのは思い出補正です。でもかなり広い範囲で人にオススメ出来る良いゲームです

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

 素直に面白いです。昔のライフシリーズを思い出します。LikeLife、FairlyLifeの続編というよりは、擬人化設定が先に出ただけのまったくの新作のようにも感じますが、一言感想にも書いたように、今っぽく踏襲出来ていると思いました。ギャグセンスはLikeLifeのノリのHOOKゲーが戻ってきたような気がしてこのブランドを昔から好きだった私は感動してます。

 ちらっと評判聞きましたけど、今後ずっとこればかりになるのもやや複雑です。個人的にはHOOKさんは優秀な幼馴染がいて、まったりとした日常がそこにあって、小さな変化がすぐに目に見えるような、そんな日常ゲーが大好きなんです。でも、たまにでいいのでこんな作品も出してください。

・テクマのあだ名について
モンブラン=多分幼馴染
ゼロ=主人公
MAGICちゃん=麻帆
二号店=なるちゃん


ここからルートの簡単な批評()


・美栗
 主人公のためにイメチェンを決めた子。幼馴染。遊園地デートのくだりは主人公のスマホが擬人化してるからなくて美栗を迷子にさせたっていう下りはなかなか設定が活きてます。
 一言でこのルートに感想を述べるとしたら、「非常に笑える」幼馴染ルートなのかなと。未栗の誕生日をお祝いしようという割とオーソドックスな内容だったのですが、日常会話のテキストの中にちょっとした良い話という良いスパイスになっていると感じました。わりかし初心者向けだと思いました。
 幼馴染的な批評をすると、おおよそ幼馴染に必要なものが揃っているのはさすがHOOKSOFTといったところ。遊園地の迷子のくだりは設定と幼馴染との過去の共有が良い感じに噛み合っています。生まれたときから一緒にいる幼馴染ってもともと構築されている関係から一歩踏み出すルートが多いのですが、この作品は擬人化キャラとのやりとりを通して、異性としての「好き」と家族・友達としての「好き」の違いに対して幼馴染が全力で向き合う様子が描かれている印象でした。作中でこの疑問に関して絵をがらっと変えるレベルで大きく変化するゲームは過去に見たことがないので、そういった意味では意欲作なのかなと幼馴染視点では感じます。HOOKさん最近色んな試みに挑戦しているような気がしますしね。たまに酷評したりされたりしますけど意見としてちゃんと受け止めてほしいところです。
 キャラクターも非常に面白いです。割と広い範囲で人にオススメ出来る良幼馴染です。特別欠点もないので、「幼馴染は物静かな感じが良い」とでも思わない限りは基本的に当たりでしょう。
 
・菜瑠
 この子のお話は割りとあっさり終わった印象ですかねぇ。要は「自分よりも魅力的なヒロインが周りにいっぱいいて・・・」ってのを結構ずるずると気にするルート。共通では突っ込みときどきボケ役として楽しいキャラだったのですが、いざ終わってみると・・・という感じ。
 強いて1つ言うことがあるとするなら、立ち絵面白かったです。

・奏
 主人公が小さい頃に落とした腕時計の擬人化・・・えぇ。
 捨て猫を拾って育てる話を通して「あるべき場所へ帰ることの大切さと喜び」を説いているルート。目的が明確な話はちゃんと
読めるので非常に有難い。もしかしなくてもなんですけど、エピローグの「レイ太」って名前のネコは主人公から取ったんですかね?

・望希
 取り巻きの下ネタ担当が面白いなーと思った共通でした。モノ娘たちに散々な扱いを受けながらも健気です()。この子だけ体験版で出会いが描かれていないのですが、公式で見る以上にテンション高い子で少々基地g・・いやなんでもないです。
 一言このルートに突っ込みを入れるとしたら、「そういうキャラじゃなかったじゃん!」(主人公談)かな。

・麻帆
 「自分は人として生きていけばいいのかモノとして生きていけばいいのか」を悩みながら生きていくルート(?)。この子だけ若干シリアスなのですが、少々あっさり解決しすぎてる印象を拭えないです。麻帆と奏は擬人化のそもそも話に多少なりとも踏み込むルートにしなければならなかったのでは・・・。擬人化のそもそもの原因に何も言及されておらず、LikeLifeでいうところのあとりルートが存在しないのは少々致命的なのではと。この子に怒っているわけではないんですがね、ホント良くも悪くも時代変わったなぁ・・・って。

以下、コメント
・地の文の少なさはライクライフほどでないにせよ相変わらずです
・エロゲの擬人化とか闇ですね
・奏の立ち絵種類多いですね。どこから突っ込んだらいいのやら
・取り巻きの下ネタ担当いい味出してます()
・基本キャラは壊れてると思って下さい。主人公突っ込みすぎて過労死するんじゃないかってレベルなのでお察し出来るかと