ErogameScape -エロゲー批評空間-

remikoronaさんの恋する彼女の不器用な舞台の長文感想

ユーザー
remikorona
ゲーム
恋する彼女の不器用な舞台
ブランド
CUBE
得点
70
参照数
1361

一言コメント

幼馴染のうっとうしさが半端じゃない。依存系は依存系でもこれは・・・

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

言いたいことは一言感想に大体詰まってます。

 個人的には色々間違ってる気がする依存系幼馴染。主人公がいないと何も出来ない系で、学園行くときに常におんぶしてもらい、自分は保健室で一日を過ごすだの~くらいはどうでもいいとして、他のヒロインと会話してるだけでイライラMAXの幼馴染。というか、こんなんで「幼馴染の絆だよ!」とかドヤ顔するのは主人公が不憫で仕方がない。

 言いたいことがいまいち伝わってこない。一応公式は見ているのですが、「文芸部に脚本を書いてもらって、演劇部がそれを演じてもらうことで、双方の廃部回避条件を満たすかもしれない(文芸部:部誌を100部以上売ること 演劇部:文化祭で演劇を上演する)という利害の一致による活動」を描いていることがなんとなく伝わる程度で、「これからどんな展開になるんだろうな」だとか「どういった戦略を立てて活動していくのかな」といったことが伝わってこない。っていうかろくにかかれてない。ただ、活動風景が漠然と書かれているだけ、という印象。そこに幼馴染がいちいち突っかかってくる展開や、テンポを遅くするキャラの会話など(主に百花など)、読んでる側は非常にイライラします。


以下、ヒロインのルートの話

・真優
 シナリオの脚本を変更し、告白するシーン自体は結構好き。この下りは他キャラへのフォローや、自身の覚悟とそれを伝える主人公への意思など、しっかりと伏線(?)が積まれているので読んでイライラするものではなかったです。
(加筆中)