共通はクロハの雰囲気に新本三部作のノリを足した感じ。個別については及第点は杏鈴と泉くらい。それ以外はなんとも
共通の過去回想ではヒロイン達がなぜ離れ離れになったのかということや、拾われた主人公が屋敷に住んでいた妹達とどのようにして仲良くなっていったのかを観ることができる。回想を見つつ現在の主人公やヒロイン達とのやりとりを見る、というのが共通の内容。個別では恋人になるまでの過程よりもむしろ告白後に主人公とヒロインに起こる問題を解決していくことに焦点が置かれている印象で話が進んでいったような気がする。
話は悪くないと思うし絵も綺麗だと思うが、全員が主人公好き好きなのが少しだけ引っかかった。ゲームの属性上そうせざるを得ない部分はあると思うので自分はそれほど気になる点ではなかった。一応気になる人へということで。
テキストはちょこちょこ面白い掛け合いはあったものの、全体を通して見ると普通。良く言えば「今っぽい」感じ。長さに関してもほどほどでいい塩梅なのではと思います。
総じて、これといった文句はないのですが、何を褒めたらいいのかちょっと困る点はあります。CloverDay’sというタイトルでしたが、クロハの続編、という感じはあまりなかったように思います。要は「今のAlcot(新本三部作あたり?)が苦手だけどクロハの続編だから欲しい」という人にはオススメはしないということくらい。逆にキャラで萌えられる人にはシナリオの合う合わないはありますが声優・原画の点からも基本的には当たりだと言えると思います。
以下、適当なコメント
・泉の泣き顔の立ち絵が非常に可愛らしくていいと思いました
・杏璃√もう少し気持ちよく終われるような作りにして欲しかったかもしれません。背徳うんぬんとそれに関わるいじめ関連は良いとしても生徒会に立候補しようとしてた瑞穂の囲い達の動機とかもう少し考えられなかったのかなって・・・まあ個人的な意見ですごめんなさい
・杏鈴√について、紫苑と義臣の関係から主人公と杏鈴って結婚出来るのでしょうか?リアル持ち込むのはタブーかなあ