ErogameScape -エロゲー批評空間-

remikoronaさんのずっとつくしてあげるの!の長文感想

ユーザー
remikorona
ゲーム
ずっとつくしてあげるの!
ブランド
PeasSoft
得点
55
参照数
446

一言コメント

幼馴染は多ければいいというものではないという典型すぎる。幼馴染の良さが誰一人として十分に引き出せてない

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

良いところ探そうにも、さすがにこれは無理だった・・・・

 強いて良いところを上げようとするなら、複数幼馴染の弊害として好き同士の幼馴染のグダグダな譲り合いが高確率で発生するところなんだけど、このゲームは目的のヒロインを選ぶと残りのヒロインが驚くほどあっさりと引くところ。これはこれで問題がないわけではないんですが、下手に気分悪く譲り合い見るよりはマシだと考える人もいると思います。まあこのゲームの問題点・焦点はそこじゃない。
 このゲームって「お嫁さんの座をかけた幼馴染たちの競争」をネタにしているゲームだったと思うんだけど、競争とはなんなのか?って問いたくなるくらいこいつらが競争しない。幸い主人公は(幼馴染のお姉ちゃんのアドバイスはありますが)それなりに良識があるようで、結構真面目に選ぼうとはしてたと思います。どちらにしても描写不足で、あまり伝わってないですけど。
 あとこのゲームはなんで幼馴染を取り扱おうとしたのか疑問。「昔馴染みのヒロイン達による主人公の取り合い」をしたいとしても幼馴染が多すぎて一人一人のエピソードがおざなりになりすぎてると感じた。あと、主人公を軸にしたヒロインの幼馴染達のエピソードは(文章だけで正直かなり不満ですが)あるのでまだいいんですが、ヒロイン同士の幼馴染としてのつながりが全く見えてこない。最悪のケースとして、「ヒロインたちは全くの赤の他人で、幼少期に主人公とちょっと遊んでた。その時に主人公なり幼馴染から結婚の約束をしていて、約束を果たすためにみんなが田舎に集まった」なんて設定すら通用する可能性があることは大問題だと思います。男の幼馴染もいい加減に扱ってるのも問題で、個別で主人公を際立たせるなり、主人公の活動に色つけるなり、いろいろ使い道(使い道いうと失礼ですが、どちらかというと役割か)はあったはず。ツッコミどころは多く、まだ言い足りないくらい。この作品でしか判断してませんが、このブランドは幼馴染を舐め過ぎ。「とりあえず王道だから人気出るだろ」的なノリで入れればいいってもんじゃない。何度も言うけど、幼馴染舐めんな。悪いけど、この作品は幼馴染を侮辱してる。
 絵も問題ある。特に立ち絵。俺が気になったのは璃子と澪の2人。澪はまだいいのですが、璃子の顔と体のバランスが何かおかしいと感じた。立ち絵初見で見て一番いいなーって思ったのがサブキャラのみちるちゃんってお前・・・。

 文句はまだまだあるけど、気が向いたら書き足します。さすがにコンプする気力はもうない。誰か頑張ってフルコンプの感想を投下お願いします。自分は幼馴染が大好きでエロゲ買ってるんですが、肝心の幼馴染がダメなのでどうしようもないです・・・。