ErogameScape -エロゲー批評空間-

quaterさんのグリザイアの果実 -LE FRUIT DE LA GRISAIA-の長文感想

ユーザー
quater
ゲーム
グリザイアの果実 -LE FRUIT DE LA GRISAIA-
ブランド
FrontWing
参照数
1494

一言コメント

日常と個別の絶妙なバランス。この一言に尽きます。が。。。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

私は天音→幸→由美子→みちる→蒔菜の順に攻略。
基本的に個別√に入ると、それ以外のキャラは基本的にあまり出てこなくなるので
攻略順は特に気にしなくてもいいように感じましたが
天音、蒔菜は重めなので連続でやらない方がダレずにプレイできると思いました。
でもBAD→TRUEでやった方が楽しめると思います。

絵、キャラ、音楽、シナリオはどれをとっても外れは無い。
特に音楽はそれぞれのシナリオで別々の方を起用しているのは素晴らしい。
ここ最近の作品を見てもこれだけ豪華な顔ぶれは無かったのではないでしょうか。
絵の方はあまり詳しくないですが、有名な方を起用しているようですね。
原画家が2名なので若干絵によってはギャップを感じるかもしれませんが満足。
キャラの方も日常パートの掛け合いが面白い。お気に入りはみちる。
共通の主人公の真似してみちるが叫ぶシーンと、蒔菜√序盤の匿名議会は特に爆笑ww
面白さ、シリアスさが程よくブレンドされていて、私的に長さは気になりませんでした。

以下個別√の簡単な感想。

























天音√
壮絶な過去が全てを物語っていました。
必要に構うのにどんな理由があるのだろうと思っていたら。
予想の斜め上でしたね…。
過去編がちょっと長いと感じましたが、演出と考えると妥当なのかな?
何にせよ個別√としての質はかなりのもの。
ラストがちょっとおざなりだったかな?個別の選択肢の前後なんかは特に。
不満ってレベルじゃないんですけどね。

幸√
この√、見たような話はではあったんですが
何といってもED曲とのシンクロ率がやばかったです。
ED曲で久しぶりに感動しました。
反則ですよw
個人的にこのEDは結構好き。

由美子√
何気に一番駄目な子wだがそれがいい!
成長していく様はとても良い。その成長が少しずつ、少しずつと言うのがまた。
ただ、最後はご都合といえばご都合だった気がしますが。。

みちる√
最初もう一人の人格は昔の友達だと思っていたんですが
考えるとそれは無いかーとなりww
それぞれの人格にエピソードが用意されていて、ラストはみちるらしいっちゃみちるらしくて良かった。
ただ、BADの意味はあったのか?と疑問に思ってしまう部分も。

蒔菜√
BAD悲惨過ぎてビックリしたよ…w
軽くトラウマになるレベル。
なんだかんだこの子の√が一番重いです。
エピソードもEDも。
想像するだけでやばい。。
過去が過去だっただけにハッピーエンドになってほしいと思っていましたが
見事に裏切られました。
でも冷静に考えてみるとバックがでか過ぎる故、難しすぎる話ではあるよなぁと。


ここまで書きましたが
点数はつけていません。
未回収の伏線が多いのでFDが出て、それをプレイしてから点数をつけたいと思っています。
この作品はポテンシャルが凄い。共通、個別共にレベル高いっす。
なので、ぶっちゃけこの作品単体でも十分すぎるほど面白いんですけどねw
これだけの作品ゆえにFDまでちゃんとプレイを終わらせて点数をつけたいので
空欄にしておきました。