それぞれのシナリオがとても素晴らしかった。(個別感想有)
個別それぞれのルートのシナリオのレベルがどれも高く、正直驚きました。
これほどのものを書けるっていうのは素晴らしい。
共通ルートが良い意味で長く、正直個別√が心配だったのですが、そんな心配は杞憂でしたねw
プレイ済みの方の評価などを参考にしましたが、どうにも妹がうざいらしく…。
怖いもの見たさというかそんな軽い気持ちでプレイを始めましたけど…
妹が全然気にならないというか良い子じゃないか!と私は思いましたw
やっぱりやって良かった!
でも、こももが如何せん可愛すぎて可愛すぎて駄目だった!w
以下は個別√の簡単な感想をば。攻略順は、プレイした順番に書いています。
明日歩√
伏線はお見事と言わざるを得なかった。
ふーりんだーと思い最初にプレイしましたが、伏線に全て持っていかれましたねw
個性と思われていた行動が、全て伏線だったとは驚き。
ただ、それに対するインパクトと言うか、盛り上がりに欠けるかなぁ…と思ってしまい
その点は勿体無いなーと思ってしまいました。
こもも√
こさめとの関係や、裏で動いてる方々の関係等がこの√で描かれていました。
強引かな?と思う部分は無きにしも非ずでしたが、不快に思うことなく読み進めることが出来ました。
何といってもこももが可愛すぎましたw
ただ、こももの見せ場は共通√に入ってしまっているかな?と思ってしまったので
個別は補完みたいな印象。
こさめ√
こもも√とかぶる部分は多かった気がします。姉妹なので仕方ない気もしますがw
でも、個人的に印象深いシーンがあったので
シナリオって面だけで言うのなら、この√の方が楽しめました。
ちなみにこの辺から次の選択肢へスキップねーのかよーとか思っていましたw
既読スキップ遅いしw
衣鈴√
この√に一番インパクトが欲しかった!
共通:プラネタリウムを見て感動→個別:またプラネタリウム!?と思ってしまった場面でした。
意味が無いと言うわけではないのです。ちゃんと意味はこもっていました。
思い出を大切にする、もう失いたくない。それに対する心情は見事に描かれていました。
凄いなと思える位。
だからこそ同じような展開に、えー!?と思ってしまいました。
しょうがないと言えばしょうがないのですが…
個人的には何かすっごいもどかしい気分になりましたw
もうこの辺からスキップめんどくせー次の選択肢へスキップ無いのk(ry
千波√
展開的に後手に回したかったと思っていましたが、そうしなくても衣鈴攻略しないとこの子駄目なのね…w
衣鈴、こさめ、こもも√で描写されていた親世代のつながりが、ここに来て明確に。
感想は、一言で言うと、この子駄目になったの兄貴のせいじゃね?とか思ってしまったりw
一人で何でも背負い込むのは駄目ですよね。本人ハイスペックになるかもだけどw
家族のあり方なんて人それぞれ。そこに信頼があれば。
何て変なことしか書いてませんが、とても心温まりました。
もうこの辺(ry
あの子√
OPにほぼ出てこなかったのに笑ってしまったのは内緒w
あんまり書きすぎるとアレなので、この√の感想は手短に。
ちょっとあっさりしすぎて拍子抜けした部分がありました。
いや、面白かったんだけどね!
もう(ry
死神√
あの子以上にあっさりしてるやないけーw
んー。後半だからこそ、前半のルートに無かったインパクト
期待してたんですがねぇ…ちょっと尻すぼみ感がありすぎたかなーと思いました。
いや、面白かったんだよ!面白かったのマジでw
総評としては
・良かった点
個別√の設定などの土台がどれもしっかりしていて、最後までぶれてなかった
共通√の盛り上がりとしては言うこと無し。
人物関係がしっかりとしていて飽きることなく読み進められた
音楽、絵が雰囲気に合っていた
こももが可愛すぎた
・えーっと思った点
主にスキップについての環境周りが最悪
シナリオに対する読者(と言うか私)の盛り上がりに欠け、最後が尻すぼみだったのが非常に残念
一部共通じゃなくて個別に入っていればなぁと思ったイベントがあったこと
えーっと思った点は、悪かったと言うよりも勿体無い!と私は思っているので
それを吟味して90点とさせて頂きました。
細かいマイナスとかプラスとかはすみません適当ですw
何か色々書いちゃいましたけど、このライターさんの今後には期待しまくっていますw
人物関係とか土台とかの点で言えば、この作品は間違いなくトップクラスの出来だと思っていますゆえ。