ツッコミどころが多すぎる。 バルドスカイが既読判定について叩かれ、これが殆ど叩かれてないのも謎。
他の人もいってるが
バイクで刃物持って誘拐、っていう時点で意味不明。
ずるずる引きずって誘拐するんですね。分かります。
キスして人目を集める、っていうのも意味不明。
すでに人周りにいっぱいいるんじゃねーか…。
オヤジの行動も意味不明。
犯罪者の子供は認めないとかキレたくせに、
卒業式で手のひらを返したように主人公の演説に迎合してる。
準一の評判を落とせば冬彦が引導を渡しに来るので不自然でないとかも意味不明。
そんなあいまいな予測たてられねぇよwww
天井から垂らしたローブでキャットウォークに登るってのも意味不明。
ローブとロープで誤字脱字って…。
ネタもニコ厨に迎合するためのもの。ライターの見識の狭さがうかがえる。
シナリオも意味不明。痛みを奪うとか夢の中で痛みを乗り越えればいいとか都合よすぎ。
彩ってのが結局何者なのかも曖昧にごまかしてる。
ミコト√に入ると既読判定が解除されるんだが、
既読に交じっていきなり未読文が、飛び飛びで出てくるので自分でスキップしたり
止めたりしなきゃならないのが面倒。
バルドが叩かれこれが叩かれていないのが謎すぎる。
バルドの方が3月にDive1買ってすぐプレイ、11月になって記憶が薄れてる、
っていうプレイヤー(というか割れや中古でもない限りそれが多数派だろう)
に配慮してる分マシだと思うんだがwww
まあ戯画が大手な分アンチがついただけだろうけど。
絵が割ときれいなくらい(立ち絵はそうでもない)しか評価できない。