取捨選択すれば他作品にも引けを取らないクオリティになったはず
※FAVORITE作品に想い入れがある身としての感想になります。
ちょっとした理由もあってプレイした作品の順番は
星空のメモリア→いろとりどりシリーズ→さくら、もゆ。→アストラエアの白き永遠
かなり前の作品というのもあってプレイ前にいくつかのボーカル曲や幸お姉ちゃんの存在を知ってしまっている状態でのプレイになりました。
一言感想にもあるとおり、ストーリーの尺の使い方次第で雪々の魅力が格段に上がったと感じられるがゆえに惜しい作品。
ボーカルソング、BGM、雰囲気はFAVORITE作品共通で文句のつけようがありません。
一番のお気に入りはAfter snow 雪々EDなこともあって別格でした。
お気に入りキャラは雪々と幸お姉ちゃんです。
まだFDをプレイしていませんので僅差で雪々が勝ってます。
というかプレイ前から2人が目当だったのでね。
雪々についてですが単純に一目惚れ。歴代FAVO作品のなかでも個人的ぶっちぎりです。
CVに関してはFDで変わったりといろいろ好みが分かれたり問題点がありますが・・・
「なんだよ」が口癖
これのおかげで可愛らしくも丁寧な印象が、当然キャラデザが好みという点は言わずもがな。
「みつかっちゃった」と言って、ふわふわと空中を漂ってぎゅっと抱き着いてくるシーンは萌えしにそうでした。
幸お姉ちゃんについてはあれだけの登場時間の少なさなのに圧倒的ヒロイン力があります。
さすがFAVOの裏ヒロイン枠といったところですね。
簡単に手籠めにされ、お姉ちゃんに甘えたいと渇望することになるでしょう・・・
取捨選択の話
・ルーンについて
各キャラに合わせた特化したルーンはなかなか面白かったのですが、それを使った能力バトル展開を盛り込むならもっと細かくルーンに関して設定してほしかったです。
戦闘描写があるにはあるが陸が手を前にだして風を起こしているだけの印象がどうしても強いです。というか災害時なども全部風を起こしているだけ。
どうせ描くなら各キャラが使用できるルーンの種類、どれくらい得意なのかを示すパラメーター、ルーンのアイコンまであったら最高でした。
まあ、ルーンの根源を知ったらこのような願望はおこがましいと思いますがw
・物語や設定について
まず主人公こと陸の魅力がどうしても感じられない。FAVO作品共通して感じていることなのですがどの主人公もまず容姿に区別がつかないこと。
あれだけ魅力的なヒロインがなぜそこまで好意を抱けるのかが不思議。
ですがそこはあくまでよくよく考えたらの話で、良く言えば平凡でキザな台詞をサラッというところは好きだったりします。
物語後半での重みが違いますからね。
おふざけ系主人公がシリアスシーンで急にまじめにしゃべりだしたら冷めますしね。
そういった点も含めて作風とマッチしていると思います。
今後の作品ではあまりに恋にどんかんすぎる点ともうすこし個性が出る主人公に期待です。
落葉ルートは葉月の存在含め、かなりのユーザーさんに人気のところ失礼します。
落葉の父である局長の存在がどうしても受け入れられませんでした。
イライラ。異物混入。
しかも陸が橘家にやっかいになっている設定はかなり攻めたと思います。落葉にかなりのアドバンテージがあり、他キャラが好きな人にとっては思うところあるでしょう。
家族愛の話は落葉ルートで描く点はいいとして局長の存在と陸が住むという設定はどうにかならなかったものかと。
りんねルート
結構あっさりしてました。
お兄ちゃんすきすきがみれて普通に楽しめた。
りんね自体魅力あるキャラでボケにもツッコミにも回れる万能キャラ。
ただ妹という設定いる?
妹だとしても隠すような設定にする方向性があったのかなあと。
他キャラに関しましては正直プレイ前後もあまい興味はなかったため割愛したいですが、思うところがあるといえば・・・
一夏は明るくムードメーカーで第一印象もよかったのですが後鬱陶しく感じました。
サブキャラでよかったのでは?
星メモあの明日歩とはなにかが違う・・・
琴里はひなたとの絡みだけで十分だったです。そういう面では今作サブキャラには十分楽しませてもらいました。ひなたのキャラ性がかなりよかったです。話のテンポがよくボケも面白い。シリアスシーンでボケをかましてもなぜかひなたのボケは邪魔にならない。
幼稚園組の絡みは現実味は欠けますが素直に笑える。
一番苦言を呈したいのが大神と謎の生物ことアルビレオだかうさうさだか(どっちかにしろ)
それと雪々ルートで今更登場した組織のメンバー(本当に必要だったか・・?
大神に関しては単体のキャラとしては個性が強く、面白いのは間違いないのですが、変に主人公の敵に回る役だったり実際いなくてもなんら問題ないキャラ。メアの声優と同じなだけあってそちらのイメージが損なわれるのがかなりのダメージ。声質をほぼメアと変えてないのもあって
ユーザーがどう思うのかの配慮をもう少ししてほしかった。メモリアが気に入ってファンになったユーザーも多いだろうことだからなおさら。
うさうさは害獣。
せっかくの雪々とのいちゃいちゃ時間を台無しにした今作一番の汚点。
陸もそりゃあんな態度になるわ。
ただでさえ雪々は悩みを解決するまでの時間が長く、シリアスシーンが多いので貴重ないちゃいちゃ時間が台無し。これに関してはまじでなにを考えていたのか。
おまけに雪々は珍しいことに共通ルートでもほとんど主人公のそばにいる時間が少なく
心配な気持ちなしで見ていられるシーンがほぼなかったから余計に残念でならない。
雪々ルートでルーンとはエルフィンとは雪々の存在もろもろ描かれますが終盤一気に収束させるため結局なんだったの?ってなってしまう人が多かったのではないかと思います。
この作品目玉の雪々なのだから削るとこけずって物語の尺をもっとそちらに注いでほしかった・・・
演出や雰囲気の良さでそこらへんは多少カバーされてますがそれだけに惜しい、非常に惜しい。
個人的に一推しの雪々だからこそ余計に悔しい。
これでFDのほうでは声優さんが変わるんですよ。(声優さんに非はありません)
私の中での雪々はこれまでなんです、あとは私の中で生き続けてもらうしかありませんね。
86点という点数はほぼ雪々と幸おねえちゃんのキャラとしての魅力。
それにBGMや演出周辺の点数を加味してのものとなります。
上記で述べた取捨選択の先にあるさくら、もゆ。をプレイした後だったのがまずかったか・・・w
なにはともあれ雪々の存在に少しでも触れることができたので幸せ。
プレイ後の満足感はそこそこあります。
これからもありがたくプレイさせていただきます。