テンポがいいのでサクサク進む。なんだかんだでラストまで一気にやった。
テンポがいいのでサクサク進む。
謎の超能力設定をのぞけば学園の部活物。オナガーやら妹やら先輩やら転校生やらキャラのバランスが良いです。
駄妹
前作の駄妹はまだ未プレイですがこの作品の駄妹だって破壊力抜群です。シリアスパートのウジウジモードはつまらないです。彼女の性格ならばそんなもの関係ないっ!と状況を打破するパワフルなキャラ設定のはずです。
家族でも義理だから恋愛問題なし!と最初からいろいろ吹っ切れてる設定なんだから。ウジウジする兄を引っ張ってごり押しでもシリアスなんて飛ばしてハッピーエンドへ突き進んでくれるような爽快なストーリーが合ってると思います。
先輩
エロシーンで光ります。別人のようにエロくなってくれるギャップがすばらしい。こちらのシリアスパートの決め手は主人公による暴力で片をつける。駄妹に続きフィニッシュがつまらない。後味がすっきりしない。
青春のほろ苦さ、みたいなのを出したかったのかな。ほんわか部活物で、こういうストーリー展開でいきなり暴力はひくわ。
オナガー
計の中の人がすばらしいです。実質これがメインパートであると言ってよいでしょう。どなたも納得されるでしょう。教室の机の角オナニーはなぜ回想シーンに入れないのか?もっと計のオナニーシーンを入れるべきではないのか?主人公の部屋でやったりしてもいいんじゃないか?
物足りない。
物足りないよ、お計さん。
熱血転校生
熱血のはずがルートによってはそんなに熱血でもなかったり。キャラのブレが激しい。学校に長期合宿してしまう展開もなぜか無理がありそう。やっぱり超能力設定が足を引っ張ってるのかなぁ。このルートだったか放送用アンテナ関連で主人公の暴力が炸裂する場面あり。バトル物じゃないんだから、やめようよ。
超能力うんぬんもラストパートはなんか、根性で、みたいな。
それぞれのパートでラストがいまいち弱い。
キャラのやり取りに魅力があり日常パートで部活物の雰囲気に浸るならお勧めできる。シリアスパートはスキップしてもいいくらい。製作側もそんなにその部分に力入れてる感じがしない。システム等使いやすく演出もスッキリしている。作品全体のレベルが高いんだなぁ。もう一回やってもいいと思えるくらい。
無駄な暴力となくてもいい能力設定で少々マイナス。
主人公のトラウマ話もそんなにグズグズひっぱらない。プラスマイナスゼロ。
計さんで加点。
なんだかんだでラストまで一気にやった。加点。