良作。大団円ではない。それでも人は笑って生きる。追記は雑記なのでみないで()
20140921、ゲームクリア。
前評判からハッピーエンド皆無の鬱ゲーとうわさだったけど、あんまそういうゲームやったことないから正直どういう終わりにしてくるのか全然予想もつかなかった。
結果的な感想として、確かに文句なしのハッピーエンドではないんだけど、ビターエンド?っていうの?なにもかもが報われないわけではないからそこまで鬱にはならなかった。もしかしたらこの後幸せになったかもしれない、そう思わせるような終わりが多かったとおもふ。
人の人生は二者択一。何かを得るためには、何かを捨てなければならない。それでも、どちらかを選んだならば、その答えを信じて幸せに生きていこう、そう思った。まぁ現実がそうなんだからせめてエロゲの中でくらいハッピーエンドにさせてくれとも思う( ◜◡^)
以下各ルートの感想とか。
○久賀 百合 「家族」と「恋」
この人は主人公の巴と同じで自分の幸せを願ってない。自分は恋をしてはいけないんだと苦しめている。だから6話までのすべての選択肢で欠片を返さない(恋愛を信じない)とこの人のルートに入るらしいです。そういうことだったんだね。まじこのゲーム選択肢が「欠片を返す」「返さない」しかなかったからどうやってルート入るか全然分かんなかった( ◜◡^)
この人の呪いは「家族」。幼少期、自分の過ちから両親を殺してしまったと思い込んでる百合さんは、その罪滅ぼしに自分をないがしろにして唯一の家族である妹のために尽くすと誓う。一方妹も姉のせいで両親が死んだと考えており、一生姉は自分のためにだけ生きるべきだと思ってる。正直( ◜◡^)?ってなった。幼かったからしょうがないとおもうけど両親が死んだときのことあんだけ覚えてるんだったら姉が悪いわけじゃないことぐらいわかるだろ・・・まぁ誰かのせいにしないとやりきれなかったのかね。んで百合さんの心の欠片を返すと、百合さんは自分のことを考えるようになり、自分が邪魔になっていると自覚した妹は自殺。姉にはその事実を隠し、巴だけがその事実を抱えたまま生きていく、と。そして百合さんは「やったwwwうぜぇのいなくなったwwww恋しまくりんぐwwwwウェーイwww」ってなる。わざとBADぽく書いてみる( ◜◡^)。もう一つは欠片を返さず、百合さんは妹のためだけに生きていく、と。こっちもBADじゃねーか( ◜◡^)。あえてこれをハッピーエンドにするなら、巴が妹を改心させることで百合さんの呪いを解き放つ。で大団円だと思うんだけど・・・これ正直普通にハッピーにできるような気がするんだけど・・・妹の自殺を助ければそれでOKだったんじゃね・・・?まぁ現実的にいうならむりか。むりだね。そんな簡単にとめらんねーわな。個人的には当然欠片を返すENDがよりベターかと。妹が改心しないのであればそうするしかなかったとおもふ。てかこのルートに関しては明らかに欠片返さないほうがBAD臭が出てるww巴完全に目がイッちゃってるじゃねーかwww
正直百合さんは共通の出番が少なすぎて全然感情移入できなかったんだよね・・・べつに第一印象もそこまで印象なかったからこのひとに思うところがないwwwわるいひとではないんだけどね、うん。
○高松みなも 「仕事」と「恋」
グラビアアイドルで今人気のロリ巨乳ガールミナモこと高松みなも。ほんとは歌手になりたいんだけど、幼少期に芸能界のプロデューサーに「いや歌うまいけどちょっと歌手にはできへんなぁ(大人の事情」といわれそのトラウマから心が欠け、歌えなくなってしまう。んで巴に恋したみなもは「この人いればもう歌とか芸能とかカスじゃん」てなり、グラビアの仕事を辞めたいと思うんだけど、ママン「ママはゆるしませんよ!わたしの娘なんだから!」と拒否。なんやかんやでママンは不治の病で死ぬ。そこで突然のカミングアウト。なんとママンは、芸能界で歌手デビューさせる布石としてグラドルさせていたのさ!そして娘大好きっ子だったんだよ!!な、なんd( んでママンの死を話題に歌手デビューの機会を得る。頑張るんだけど心が欠けてるから歌えるわけない。さぁどうする!!次の2つからお選びください!!
1.欠片を返して歌手デビュー。当然アイドルに恋愛は御法度なので巴とは二度と会えない
2.欠片を返さず駆け落ち(現実逃避)
なんかこう書くとどっちもBADぼいよね( ◜◡^)でもこのルートは正直悩んだ。両方やった今でもどっちがいいとは言えないかなー。どっちがより大団円になりそうかっていわれたら歌手になるほうかなとは思う。アイドルだっていずれ結婚することになるだろうし、そのとき巴とくっつくことになる可能性は少なからずあるはず。現実世界なら駆け落ちするかなwww
みなもかわいい。もう一度いう。みなもかわいい。なんか二面性あるキャラクターってやっぱいいよね。こいつもあんまり共通は出番なかったんだけどそれを補って余りある個別のかわいさ。若干ツンデレ要素がありつつもそれをおぎなっt(
ルートがちょっぴし安っぽい気もするけど、キャラが好きなのでなんだか知らんがとにかくよし!!
○奈木崎奈留子 「友達」と「恋」
この子はいいキャラしてたよー共通から。共通の段階で巴に対する恋愛感情が欠けてるってのはもう目に見えてたからね。
心が欠けてることに気付いた巴とアイネは奈留子に心を返すんだけど、案の定「あー巴好きすぎてやばいわー」ってなる。いいよね、普段活発な女の子が恋愛になると奥手になるやつ。すごくいいよ。ここでこの物語全体にかかわる大きな問題が発覚。なんと心を欠片を返して赤い糸で結ばれた二人は、必ずすぐわかれてしまうんだよ!!な、なn( これを知ったときはこれ絶対欠片返さないほうがよかったってーってなる。ここで選択肢。「友達」として、これまでのように一番近い存在として生きるか。「恋人」となり、刹那の幸せを過ごすか。これもすっごく悩んだ。最初はとりあえず恋人になってみたんだけど、まさか存在さえ忘れるとはおもわねぇよ・・・ほかの人別れただけやったやん・・・それだけ二人の愛が深かったってことなんだろうけどね。友達として生きる道を選ぶと巴の名言が。「手を繋がなくたって、キスをしなくたって、セックスしなくたって、そういう当たり前のものがなくたって、もっともっと、深く繋がることはできないんだろうか?」カッコイイッスヨ巴サァン・・・。まじ名言。でもそうはいっても2人ともなにか満たされないものを感じるんだろうなぁとは思う。奈留子はまだまだ巴のことが好きみたいだし。いずれなんらかの問題が生じる可能性も微レ存・・・
この子もかなり好き。やっぱおれは幼馴染ポジのやつにはよわい・・・
○アイネ 「天使」と「人間」
まず言わせてくれ。おれはこのルートに入る前まで、こいつのことがとっっっっっっても嫌いだった。ツンデレでもないのにここまで嫌悪感を覚えたのは初めてかもしれない。だってこいつ、問題に対して解決策も出さないくせに自分のしたいことばっかりで論破されると「でも・・・」ばっかりなんだもん。そのくせ「本当にそれでいいんですか」としか言わないバカの一つ覚え。自分の主張を通したいならそれなりの根拠ってもんがだな・・・まぁいいや
事の始まりはやっぱり心が欠けてた巴さん。巴が心を欠いたのは幼少期。教会で出会った女の子、恵唯奈(この時点でアイネと同一人物を確信。まぁ姿かたちでわかるわな)と過ごすが、いろいろあって巴の母親が恵唯奈の父親を殺してしまう。そして自分も死ぬ。二人は教会で天使になりたいと願うが、実は巴の無理心中。関係のない恵唯奈を自分の心中に巻き込んだこと。自分だけが生き残ってしまったことから心を欠いてしまう。
巴に恋心をもったアイネは巴に心を返したいと考えるのだが、ここで前回明らかになった赤い糸悪者論が明らかに、天使の存在意義を見出せなくなったアイネは、巴に心を返すことを最後の仕事とし、天使をやめることを決める。なんやかんやで欠片を返す。心を取り戻した巴さんは、天使業の解決へと乗り出す。なぜ赤い糸が人を不幸にするのか。そこには地球の意志が介在していた。地球は一個の生命体であり、愚鈍な過ちを繰り返す人間に絶望し、心を欠いてしまう。この欠片から作られた天使は、人間を幸せにしようとするが、ナチュラルには人間の幸せを願えないひねくれアース。それゆえに設けられたのが赤い糸の機能制限だった。と、まぁなんともひねくれた地球さんですが、人類に一つの希望を持っていた。それが、純粋に地球と人々の幸せを願う巴とアイネ(恵唯奈)だった。なんやかんや(2回目)で、巴は地球に欠片を返し、天使たちをあるべき場所へ返そうとする。その結果、天使業に手を出しすぎた巴さんは天使となり、赤い糸の不幸を受けたアイネは巴と結ばれないために人間となる。巴はたった一人の天使として、アイネ含む人間の幸せを見届ける。アイネを幸せにするため。それが、僕が天使になった理由。
はい、感動のエンディングでした(小並感)ここには若干のご都合主義が含まれてる感もあるけどね。それもわざどハッピーエンドにしないための。不条理設定とでも言おうか。でもやっぱ天使になった巴が地球に欠片を返すシーンはなかなかにぐっときたとおもう。あと最後のアイネの笑顔もよかった。
○まとめ
すごく感動したってわけじゃなかったけど、かなり作りこまれたシナリオで読む手が止まらなかった。あとは感動っていうかはいろいろと考えさせるゲームだったね。うん。まぁ総じてみれば普通におもしろかったです。ちょっと残念だったなーと思うのは、サブ天使5人との絡みがもっとあれば別れのシーンにもっと感情移入できたと思うし、もっとそのシーンには力を入れてほしかった。まぁアイネとの絡みがメインだろうからねー。しょうがないっちゃしょうがない。あと一番気になったのは、なんであそこまで清人を仲間外れみたいにしたんだろう・・・?あれだけ頭の切れる奴だったら正直普通にアイネのこととか全部話したほうがよかったと思うんだが・・・正直それだけで解決できた問題も多いんじゃないだろうか・・・?
キャララン
1位 奈木崎奈留子
2位 高松みなも
3位 能瀬 瑞貴www