ErogameScape -エロゲー批評空間-

perusha21さんのef - the first tale.の長文感想

ユーザー
perusha21
ゲーム
ef - the first tale.
ブランド
minori
得点
86
参照数
803

一言コメント

12/26微妙に追加  人は“時の中を生きている”ということ。当たり前と言ってしまえば当たり前だが、大事な物を失い、そして守って生きていく。人生は“選択”の連続・・・、刹那迷い立ち止まれど何時かは必ず前に歩みだす・・・。喩え為らざるメッセージは、“生きる糧”とも。しかし、期待していたユーザーとしては・・・。取りあえず購入した人達の嘆き?、または様子見の人もこちら

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

前作「はるのあしおと」で大きく注目を浴びたミノリー。今作は、御影&七尾氏が手掛けている事も相まって多大な支持を獲得した。
これにより当然名作位は来るだろう―――――――と勝手にユーザー達(私も含む)は思い込んでいた。




しかし・・・






結論から言ってしまうと、シナリオの味が薄いため印象としては、「ああ、あれムービーとか演出は凄い頑張ってたよね!けど、なんかイマイチ印象に残らなかったなぁー」こんな感じになってしまう。
正直演出は確かに凄い!これは皆「はるのあしおと」で周知だと思う。ムービーも良い!これも「Wind」より分かっている事だ。

私の中でこれは・・・と思ったのは、流れるBGMとその雰囲気だ。素晴しいとしかいい様がない。
お気に入りは「Snowly night」。幻想的な曲に弱いので・・・。他にも良い曲は沢山。


でも・・・








――――――――以下はエロゲ友の会の会話を一部抜粋したものである。(K=友の会会員A、N=友の会理事X)




****************************************




K:「んでさ、シナリオはどうだったの?」





N:「・・・・・・・・・・・・・・。」




N:「いやまぁ、絵は凄かったよ!本当に・・・。まぁシナリオも萌えゲー路線としては中々・・・。」




K:「中々?」




N:「うんまぁ・・・、萌えた物勝ちって事だよ。あまり重厚なシナリオとは言えなかったけども、メッセージみたいなものもあったしね~。でもChap2はちょっとご都合主義が過ぎたかもね・・・。」





K:「まぁ要するに、典型的な“萌えゲー”って事か?俺はシナリオ重視だから買うのやめっかな・・・。まぁ七尾様に免じて買ってみるとするよ。シナリオは見ないことにして絵だけでね・・・。」




その後KがPCにインスコした後速攻でゲームショップに売り飛ばしたのは言うまでも無い・・・。



****************************************




要するに、今作に御影氏が関わっていないだとかメインの夕と優子の伏線が全然明らかになっていないとかは関係なく、これは“そういう”ゲームだという事だ。




つまりは、期待を背負いすぎて負けていった今年のオリンピッ(ryやワールドカップの日ほ(ryの様な物。荒川だけが金を取ったという結果は、その種目ではいいのだろうが全体を見ると・・・という事。確かにイナバウアーは流行語大賞になった程凄かったよ?うん。
しかし私自身エロゲは総合力と考えているので、荒川≒演出=神ではやはり納得がいかない。





もうグダグダ言っててもしゃーないので、サクッと一言。




















シナリオにもっと力入れろよおおおおおおおおおおおおおおお、お前!!!ユーザーの期待にそえる作品出してこそ、メーカーとしての責任と誇り、そして信頼を勝ち取れるってもんじゃねぇのかあああああああ!?!?
お前、こんだけ待たしといてコレか!?!?7時間でコンプとかあああああああああああああああ!!!!!ボリューム少なすぎなんだよおおおおおおおおおおおお!!!!ユーザーなめるなよ!?!?
流石にオバフロとまではいかんが、アー○ュのマ○ラブより全然立ちわりいいぞおおおおおおおお!!!最近サー○ス≒曲芸商法が増えすぎだろおおおおおおおおおおおおお、商魂逞しくしてるんだったら早くユーザーの希望に目をむけろおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!












とかいいつつも多分「Latter tale」も買ってしまう自分に・・・(´・ω・`)しょぼん
何だかんだ言ってますが、盛り返しを図ってくれるでしょう!きっと・・・。素晴しい作品が出てくると私は信じております。
頼むから、「凡作」の印を押させないでくれ・・・(泣










長文及び一部の暴言、以下乱文大変失礼致しましたことを深くお詫び申し上げます。