ErogameScape -エロゲー批評空間-

painsalさんの君の妖怪ハーレム ~えっちな妖怪育てちゃう!?~の長文感想

ユーザー
painsal
ゲーム
君の妖怪ハーレム ~えっちな妖怪育てちゃう!?~
ブランド
レンジでチン
得点
42
参照数
409

一言コメント

RPGと呼ぶには微妙かも知れない

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

ツクール系のRPG・・・もどきと言った方が正確かも知れない。
主人公がネコマタと一反木綿を従えて妖怪退治するというストーリーだが、シナリオもアイデアも悪くはない。
ネコマタが火力の中心で、一反木綿が回復と全体攻撃の達人という役割分担もきちんとしている。
レベルアップはなく、ザコキャラの悪霊パワーを妖怪に食わせることによって、主人公と妖怪のステータスが上がるというシステム。
そして、妖怪には3種類の力があり、それぞれが10段階まで成長できる。5段階目と10段階目でエッチが見れる。
確かにユニークな成長システムだし、レベル上げを廃したRPGというのは個人的にはアリだと思う。
しかし、難易度は高め。宿屋とか回復ポイントの類はない上にザコキャラが強め。
特に一反木綿が回復スキルを覚えるまでは実質アイテムくらいしか回復手段がない。
ザコを倒した後に一反木綿に悪霊を優先的に食わせれば、回復スキルを早く覚える事もある。
それ以外だと、妖怪娘のエッチイベントでの全快くらいしかない。
正直な話微妙な作品だった。妖怪娘が性に合わなかったというのが大きいのだが、難度が高すぎる。要体験版プレイ。
体験版が合わなかったらやめるべき。
あと、演出は良いのだが、全体的ゲームが重かったのでストレスが溜まった。
ストーリー自体は短いのだが、ゲームの重さのせいで苦行に近かった。よって大幅に点数を下げた。
そしてもう一つあまり良くないと思ったのが、主人公は確かに強くなることは強くなる。ただし、スキルがパッとしないため、強さが実感出来ない。
ストーリーでは主人公の強さが上がっていることになっているが、最後まで戦闘ではお荷物になりがち。
チートスキルを覚えろとは言わないからもっと強いスキルを覚えて、妖怪を従わせるにふさわしい強さがあればまだ納得できるのだが・・・
一作目の家出王女が良かったと感じたので購入してみたが、個人的には期待はずれだった。
妖怪娘が好きならば良いが、倒した妖怪は単純に倒して犯すだけ。倒した妖怪を調教できて、本当にハーレムを作れたのならば良かったが、最後までいるのはネコマタと一反木綿のみ。半タイトル詐欺だろこれwww