ErogameScape -エロゲー批評空間-

oshilcoさんのsense off ~a sacred story in the wind~の長文感想

ユーザー
oshilco
ゲーム
sense off ~a sacred story in the wind~
ブランド
otherwise
得点
88

一言コメント

SF、哲学、インテリ、難解という自分に苦手な言葉から、ゲームに対し女性でいう「私に見合う男以外お断り」な、お洒落な眼鏡美人さん、というイメージがあったのですが、話してみると取っ付きやすく、知的でユーモアがあって、話す度にいろんな側面を見せてくれて… あの、、好きです。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

その絵柄に惹かれつつも、自分には合わなさそうな気がして敬遠して
いたんですが、始めてみると、読みやすいテキスト、日常での笑い、
魅力あるヒロイン達の表情変化、そして音楽と、開始間もなく、
構えていたものはどこかに吹き飛んでいました。

主人公の発する言葉の理屈加減と、成瀬と珠季のアメとムチのような存在、
美凪と椎子の好対照な二人と、皆との掛け合いが楽しく、ほのぼのという
のではないのですが、その日常には心地良い笑いが得られました。

理数系学に突出した才を見せる設定やそれに沿う言動、物語が動き始めて
からの行動などから、自然と主人公に惹かれていき、 あるヒロインの
ルートでは、すっかり自分がヒロインモードで、数学を語る主人公が
眩しく輝いて見えました。 秀でていることを得意に感じているところが
無く、唯純粋に好きなものというところが素敵でした。

イベント絵は少ないながら、その分印象付けるシーンが多く、ここぞと
いうような場面でのカット挿入と音楽演出には、手の止まることが
多かったです。 というか「ピアノフォルテ」はある意味ズルイです。
自分にとっては強力な補助魔法をかけられたように、心奪われました。
音楽のテンポのように、テキストもゆっくり読み進めたくなる曲です。

1周してあまり魅力を感じなかったヒロインのルートでも、ルートに入って
初めて見せる表情等を含めて、しっかりキャラの魅力を見せてくれるシナリオや、
時代や場面変化でぐいぐい引き込んでくれたりと、飽くこと無く楽しめました。
どのルートでも互いの気持ちを交換しあうシーンが印象的で、結ばれるまでの
流れがとても良かったです。

ただ、ヒロイン達によって明かされる、予想を超える主人公達の
舞台設定に、SFファンタジーという予備知識無しに臨んでいたら、正直
これだけ素直に楽しめなかったんじゃないかと思います。 

Hシーンは、性描写のサービス的な行為というより、訪れるであろう
結末に向けての、二人の欠かせない大切なイベントとして丁寧に描かれていて、
Hシーンでこれだけゆっくりと一文一文楽しく読み進められるのは忘れていた
感触でした。 逆に言えば全然エロく無いです。 お口なんてもっての外です。
それだけに…、と視線を大人の依子さんへ向けたくなりました。 
ヒロイン達を引き立てる月明かりをバックにした絵がとても綺麗でした。

システムは好みのフォント選択や既読スキップ等概ね良好でしたが、
バックログ機能が無いのが惜しまれます。 声とオートモードは
ありません。 細かいところではタニシ青年と主人公や、同一人物の
描き分け等が気になりました。

シナリオ考察や本質という意味では、自分は深くは理解していないと思います。
ただ、共感、興味、感心、思考や笑い等、色々と小さなツボを刺激してくれる
ような楽しさをテキストの節々に感じ、読むことが楽しく、キャラの魅力や
音楽も手伝ってお話に入り込めたので、自分にとってはまた何度もプレイ
したくなるようなゲームになりました。