BGM、システム、イラストはいいのだが共有および日常パートがつまらない。個別はむらっけがある。
日常そのものがつまらないということはない。
日常系を売りにしてる作品はたくさんあるし、面白いものは面白い。
つまり日常を否定してる訳ではない、のだがこの作品の日常はつまらなかった。
なぜつまらないと感じたのか。原因はその長さだと考えている。
ギャグはいい、下ネタもいい。アクセントにはちょうどいい。
だがその二つが永遠続いても楽しいはずがないのだ。
そんなことし続けるくらいなら伏線の一つや二つくらい貼れよと思う。
ここから個別について
攻略順は由美子→蒔菜→天音→幸→みちる
由美子
薄味だけどおいしいルート。
ゆえに味の濃い他ルートのあとでは魅力軽減。
遊園地はよかった。
蒔菜
全体を見てバッドエンドが印象に残った、てかバッドがトゥルーに見える。
トゥルーはハッピーエンドじゃなきゃやなのーって人のために作られた感がひしひし伝わる。
バッドやってからトゥルーやると違和感を覚えるのがその証拠だ。
天音
過去編は言わずもがな、本作中最高の出来。
しかしその後の展開は本作中最低である。
終盤に突然拳銃男が出てきてバーンとかどこの宮部み〇きのレ〇ル7だよw
バッドは盛り上がるものの短くて非常に残念。
あと日常パートの天音は押しかけビッチなだけでエロくもなんともない、むしろうざい。
まぁ主人公に対する贖罪とPC版の売り上げを伸ばすエロ要員だから仕方ないか。
幸
シナリオや展開は過去編含めてとてもいい。
だがテキストは変だった。
エンディングの演出にはしてやられたと思った。
みちる
不思議ワールド全開で良ルート。
総合的に見たら一番好きなルートかも。
複数人のライターでキャラブレはあったが。
それぞれ違うテキストを楽しめるというメリットもある。
シナリオの半分はテキストで出来ていると自分は思っているので、その個性は十分に楽しめただろうと自負する。