凄い。個人的にかなり衝撃を受けてる。今後低価格作品がもっと増えていくと思うんだけど、低価格作品のつくり方の一つのスタンダードになって欲しい。 あとアンネリーゼちゃんかわいすぎる。
低価格作品という前提で見ると、とても革新的な作品だなと感じた。
今までやってきた低価格作品と明確に違うところがあって、プロット自体が普通にフルプラレベルなところ。序盤の伏線や謎の解明、決着、ラストの展開までかなりの内容を違和感なくこの尺収められてるのが凄い。読後感もそれなりの大きなストーリーがおわったな、といった感じだった。
人間の感情ではなく話の構成や展開を重視するようなエロゲーは特になんだけど、今のフルプラの半分くらいの尺があればプロット追うには十分で、じゃあ残りの半分は何に使うのかというとヒロインとの会話とか日常イベントを通した感情移入に必要な尺だと思っている。
このゲームはそれを裏付けてくれたと思っていて、この話の長さでプロット的には十分読める。で、ヒロインへの感情移入の尺をかなりすっ飛ばしてるんだけど、それをアンネリーゼちゃんのかわいさと親しみやすさで違和感なくしてしまった。きみしま先生の原画、かずきふみ先生のテキスト、歩サラさんのボイスが恐ろしくうまく噛み合った最高のキャラだと思う。
じっくり読むような話は依然フルプラでしか出せない部分があると思うんだけど、キャラ萌えとか伏線系の話なら、きまテンが低価格ゲーとして一歩先を行ってる。純粋に作品だけで見ても「いい作品だったな」となるようなフルプラ良作エロゲーの雰囲気なんだけど、低価格作品でそれと同等の感覚を抱いたという事が非常に衝撃的で、そこが最も評価してるところです。
あと服装差分。やっぱり女の子はいろんな服を着てると魅力が増すよね。単純に可愛いし、あとヒロインに変化をつけることで、ヒロイン1人という所の欠点をわずかでも補っていると思う。これも伏線の一つになっているのはとてもうまい。
emoteも使われるエロゲー出るたびレベル上がってるし、一昔前みたいな選択肢によるマルチエンディングもあるし、シコリまくったし、ラスト感動したし本当に面白かった。
今後、ファンの嗜好や業界的にも、低価格のゲームがより増えてくると思うんだけど、きまテンがこれからの低価格作品の作り方の一つのスタンダードになってほしいなあと感じた。