ErogameScape -エロゲー批評空間-

nt9passさんの波間の国のファウストの長文感想

ユーザー
nt9pass
ゲーム
波間の国のファウスト
ブランド
bitterdrop
得点
71
参照数
49

一言コメント

点数以上に楽しめたが、設定が甘い。それとこういうゲームこそ用語集を入れるべき。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

ずっと主人公無双、じゃなくて1、2章あたりは主人公も失敗するような流れになっていたため、後半でもなかなか主人公ヒロイン側、相手側とシーソーを楽しめた。
クロノス取締役会のあたりは個人的には最高潮の盛り上がり。もう少し和彦父側の心情描写が欲しいところではあるが。
だいたい章の最後でひっくり返しがあるのも、マンネリとせず刺激的に感じて好印象。


ただ、全体的に設定が甘い。というか展開が薄っぺらく感じるところがある。
例えば1章終わりで主人公組4人がとても仲良くなっている様子が見られる。方向性は分かるが仲良くなりすぎ。
ここまでするなら凪、和彦との話をもっと挟まないと。

また、主人公は自己破産の考えはおかしい、人権とか分からん、と1章で描写していたのに、SRP工場でのソフト強制労働程度で非人道的、との発言はおかしい。
直島育ちの設定が甘すぎる。単にちょっと他の世界と違う法体系にしただけで、直島で育った人間も他の世界の人間と同じ感性になってしまっている。
これなら全員後から直島に来た、という設定の方がいい。

SRP労働者の移転先の労働環境がひどいところ、という話もSPXと同じで何がひどいかまったく明示されないので、さっぱり感情移入できない。
単に単語でひどい、地獄と言われても興味が湧かない。

登場人物がそこそこ法律も気にするため、SRPに関しては法律で定められているように思うが、
自己破産がないから強制労働を行っている地区が世界的な経済特区として存在できるのか疑問。
そんなところの人間がSRPを棚に上げて薬物についての告発をしても同じレベルでは。

早乙女ファイナンス幹部は凪に対してかなり忠誠心が高そうな描写に対して、なぜメイバック氏はあっさり裏切っているのか。
そのへんの描写がなくて詰まらない。

和彦にリコの死を理解させる場面がテキトーすぎる。管理局から渡されたリコの遺品を見せただけであの状態の和彦は理解せんだろ。
せっかく盛り上がるシーンなんだからしっかり描写してほしい。

黒幕の理事会保守派の行動原理が分からない。日本人がメンバーのようで、白亜の本土進出を差止めすると償還金返済できずに日本は債務不履行で死ぬと思うだが、それすら判断できないのだろうか。

悲しかったのは、最後の白亜の発表にやっとこぎつけたのに、文字は1兆5000億のところ、声は1兆5000万の言い間違えはないわ。
まさに物語のクライマックスなのに。なぜ修正しなかった。

本編Hが白亜1回のみで、あとのHはエンディング後にひっそりとギャラリーに増えている、という状態なのもマイナス。
なお、私の推しヒロインはサラです。普通にベッド上でのサラHが見たかった。。。