ErogameScape -エロゲー批評空間-

nt9passさんのはつゆきさくらの長文感想

ユーザー
nt9pass
ゲーム
はつゆきさくら
ブランド
SAGA PLANETS
得点
82
参照数
276

一言コメント

作者が言いたいことはよく伝わる。卒業しろと。 それぞれの物語も卒業という題材からぶれることなくしっかり描き切っている。 …でも一部では卒業しなくてもいいかな

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

序章(体験版)終わりまで5時間程度。こういう展開が超好きだったので、全部プレイしきる前に最初からプレイしなおそうと久々に思ったゲームだったけど、出来は別として最後までぴったり好みにあう訳じゃなかったかな。
このライターの作品は初めてだけど、汚いモノ以外の笑いのセンスが私にぴったりで面白かった。
なお、総プレイ時間が長いのは何度かスキップしつつやり直したから。

ほんと綺麗にまとめた各ルート最後。Graduation読了後ではなんとなく嬉しくなった。
でも希ルート最後のCGは主人公どうにかしろ。
あずまルートはヒロインに対する嫌がらせが現在進行形でガチだったので、卒業じゃなくて復讐して欲しかった(笑)
Graduation、希ルートでも復讐からの卒業みたいなのあるけど、現在進行形でフラストレーションたまるのあずまルートだけなんだよね。
他はユーザーに見える視点では全然ユーザーに訴えかけてこないから復讐したい!とは思わないし、感情がすんなり卒業に至れる。
Graduationなんかは主人公は自身が救われたいがための復讐も桜との時間を過ごしてなくなってるし、ランも桜も復讐実行しても帰ってこないこと理解してるし、桜が生者でなくても救われる?イメージ掴めてるし。


一番好きなのはシロクマルート。のラスト。
はっきり言っても言わなくてもあまり居てもいなくても変わらないヒロイン。ルートとしての存在意義はGraduation補完ということでもちろんあるのだけれども

なんと言ってもぐるるるる…しろ!がかわいい。脳溶けそう
ラストのバイバイは…シロクマの成長を見て取れるというか、主人公はほんとにいなくて悲しみを感じるというか、いろいろ思いを馳せらせる言葉だなと。
シロクマルートが終わったあとに一番感傷に浸れた。



あと強く思ったこと。
・キャラかわいい
あーあずまかわいい。
処女だもん!、セックスなんかしたことないもん!は死ねる。普段使わないだもんが恥ずかしさのあまり焦りを隠せないところが素晴らしい。
桜の二身一体攻撃だーもとぼけた感じで可愛らしくてよい。

・決め台詞がかっこいい
決め台詞となっている、去れよゴースト、バニッシュだ。がどれも大変かっこよい。
女性陣が言う台詞も低音で大変よし。最初にサクヤが言ったときは微妙に感じたが、サクヤが最初に言ってくれないと使い方が分からなかったからね。

・背景パターンなど
背景パターンがない?ところで白背景にしているところがいくつかあるが、眩しいので辞めてほしい。
あとSD絵以外で画面中央に長方形範囲で別枠にしてヒロインの特別衣装(あずまのアイスダンス衣装や桜のバニーガール)があるけど、
あそこまで描いたなら普通に立ち絵実装しては…と思ったが予算や時間の都合なのかな。

・効果音なさすぎ
殴る、叩く、打ち合う、物にぶつかる、扉が開くなど。
音がないと現在どうなっているか分からない場面が多い。かといって文章描写もあまりしてくれない場面がある。
例えばケンカの場面で殴られた音もないのに文章を読んだら、ん?主人公が地面に倒れ伏しているのか…?と思ったりする場面が。殴られた音があればああ、殴られて地面に倒れ込んだんだなと思える。
ラストの方の体育館でも綾が扉を開ける効果音くれ。

・他サブキャラルート
マップ画面に他キャラいるからエッチシーン一つくらいあるかなあと思ってたらまったくねーじゃねーか!!!!!!!!!
竹田ルートなんて完全に途中で終わってんぞ!!!!!!!!!
ネムルートなんて見た目でだけでネム関係ねーし!!!!!!!!

・ランの扱い
ランがモブ被害者だと分かったけど、今までの登場シーンに毒がなさすぎじゃないかと思う。一つだけあるのが恋心を摘み取ってしまえばいい。だけ。
最後でランが主人公に騙していてごめんって感じに言うところでも主人公落ち着きすぎじゃないかな。
とにかく、ランはモブキャラにしちゃあイカンでしょ。

・懐かしい人たちのために
そこそこ主人公が言う懐かしい人たちのために、の積み重ねの想いが見えない。
復讐の結果、一瞬の幻を見るためにいくんだよ、という言葉なら、桜やランのことだから物語上描写はよくされているので分かる。
じゃあ懐かしい人たちってなんだろうと思うと、ほとんど描写がなく、過去で主人公が父に懐かしい人に会える?と聞いた発言くらいしか大本がない気がするのだが。
父などゴーストたちの感情であるならば、その人達を懐かしい、と思えるようなエピソード挟んだ方がよいと思った。


主人公とGraduationエンディングは好き。
好きなんだけどそんなに点数付けてないのは、主人公の追い込み、主人公がその手段を取らざるを得ないという状況の描写が足りないと感じたから。自分が幸せになるために復讐という手段を取っている、取らざるを得ないということをもう少し出してもいいんじゃないかな。