「ままならないなあ」
はじめに
「ままならないなあ」
ストーリー紹介である抱腹絶倒新婚ストーリーですが、まさしくその通りです。ギャグがかなりあります。これはツボに入れば5分に一回は笑うぐらい洒落ています。ヒロイン全員と結婚し、もれなくバカップル化します。
テキストが文庫20冊以上、容量が4.5MGと、かなりボリュームあり、選択肢も多数あるためテキスト回収が大変ですが全部拾いたくなるぐらいおもしろかったです。
シナリオ
攻略順は月乃→小雪→音々子→エステリア→萌波→雛梨
主人公はボケもツッコミもこなすオールマイティなキャラです。モノローグでは相手の感情をよく見抜き、相手がなぜこんな態度なのかが薄くみえてきますので安心してプレしやすいでしょう。少しヘタレることもありますが、すぐに問題を解決するために動いてくれるのでストレスはあまり感じないと思います。
ナノ子はやたらと食べ物や飲み物をミックスしたり、語尾にエコーかけたりする設定がありますが、これらにしっつかり意味があるのには驚きました。かなり乙女度が高くて、他のキャラルートでもそれははっきされます。彼女は部活動を頑張ってる姿はいいです。またもなむーがナノ子に階級を定め、元帥杖まで上り詰めていきましたが、一兵卒から上級大将までは一ヶ月ぐらいでした。
こゆ吉はかなりおもしろいです。恐るべし、○○イズムや、スーパー歯の浮くモードなどかなり笑わせました。このルートではやたら主人公が溺れ、こゆ吉が助けるシーンがあります。そして主人公との掛け合いは非常によいです。シナリオとしては主人公の掘り下げが行われ、映画の話や、主人公を支えるこゆ吉といったところでしょうか。
音々子は他のルートではちょっとうざいお姉ちゃんぐらいでしたが、このシナリオでかなり好きになりました。ダダ甘のねねねぇですが、全てを背負う覚悟はかっこいいです。両親の懐の深さも良くでています。そしてこの世界のキャラみんなが優しいことがわかります。
姫はホームステイを通じて主人公との仲を深め、ディノラード国の復興を目指したりします。またキャラも良くてツンビクなところがいいです。こっちがツンケンするとビクビク低姿勢になるという。。また転校したての姫はかわいいです。
もなむーは展開がかなり驚きます。Flyable Heartの茉百合ルートぐらいの落差がありました。こちらは瞬間最大風速ぐらいなのでそこまで引っ張りませんが。。。てか、もなむーはフランス語でMon Amourってのにはビックリしました。主人公がヒモっ可愛がりされるのはおもしろいです。
ひなりは告白してからはもなむー並みに甘やかせなので、みていてニヤニヤします。姉妹の話が出てきますが最果てのイマの逆笛子みたいな感じの解釈でいいと思います。まんまではありませんが。。
ヒロインもみんないい人なのですが、サブも住人もすべてが優しい人たちで構成されており、非常に心温まる話になっています。また生徒会予備選は全キャラ通るのですが、毎回テキスト違うのは驚きました。
話もテンポよく進むので、かなり長いですがダレルこともないと思います。
ヴォイス
ボイスはなしです。かなりテンポよく会話が進んでいきますが、ボイスが付くことにより軽快さが失われそうなのでこれはなしでよかったと思います。
ですが声があればもっと有名になっていたと思います。
サウンド
BGMは22曲 ボーカル2曲 ボーカルは榊原ゆいさんで、各キャラ専用のBGMもなかなかです。
グラフィック
CGは144枚(カットイン含む) 絵で好き嫌いがかなりでそうですが、立ち絵などの差分はかなりあり物語を彩ってくれてます。
システム
ある程度はそろっていますが、少し弱いかもしれません。おまけシナリオはRPG風でおもしろいです。
既読判定はされているがスキップできない箇所があったりしました。が少しなので気にならないかと思います。
おわりに
日常の掛け合いやギャグが本当におもしろかったです。こんなに笑ったのは去年プレした、つくとり以来ですね。
ヒロインとくっついてからのバカップル化は本当にいいです。かなり周りを見ていません。てか周りを巻き込みます。付き合ってからは二人っきりだけではなく、みんなとの掛け合いが残ってたのはよかったです。
自転車レースは毎回違うテキストですごいのですが少しだれてしまうかもしれません。。。自転車レースはネタがけっこうあるのでわかる人は笑えると思います。
本当におもしろかったので機会があればプレして欲しい作品です。
「この学園は不思議な所で……何が大切なものかを分からせてくれる場所のような気がするから」