ErogameScape -エロゲー批評空間-

normal_numberさんのairy[F]airy ~Easter of Sant’Ariccia~の長文感想

ユーザー
normal_number
ゲーム
airy[F]airy ~Easter of Sant’Ariccia~
ブランド
RococoWorks
得点
60
参照数
195

一言コメント

モニカちゃんがとても可愛かったです。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

RococoWorks制作のPCゲーム「airy[F]airy ?Easter of Sant'Ariccia?」の紹介・感想です。

------------------------------------------------------------------------

1.概要

ネミの村――アリシアの森にある大きな神木。
その枝には、年に一度だけ聖霊の光が宿る。
そして古来より、『聖霊の下で愛を誓った男女は、末永く幸せに暮らせる』と言われてきた。

――サンタリキアの復活祭。

今年もまた、そう呼ばれる祭りがやってくる。
村の青年エルモはその準備に追われながらも、身近な人々との交流の中、『自身の生き方』を見つめ直そうとしていた。

(airy fairy:ストーリーから引用:http://web.archive.org/web/20120315091946/http://www.rococoworks.com/airyfairy/story/)

------------------------------------------------------------------------

2.感想

おそらく大元にある世界観は良いのだろうけど、それを上手く展開させる時間と進行に反映させるのが、
噛み合ってないかな、と感じた。僕の理解力がないからだろうけど、その場面場面で何が起こっているのか
イマイチ分からなかった要因の一つかもしれない。そのキャラの中だけで、話が完結されている
ようにも感じたのもあるかもですね。

というかゲームが割と重要な物の一つなのだろうけど、ルールの説明もなしに、作品の中にだけで完結させているから、
読んでていてもあまり面白くない、というのが本音でもあり、そこをもう少し何とかするだけでも大分違ったのかな、と。

各ルートに触れていきます。

エレンちゃんはとても可愛かったです。杏子御津の声がとても合っていました、
ああいう純粋そうな舌足らずな感じの子に合ってますよね、可愛い。
ルートに関して言えば、個別としての役割は果たしていたのだろうけど、
展開が唐突過ぎてあまりついていけず、置いてけぼりをくらった感じでした。

コレットちゃんは個別序盤の互いに行き違ってる感じがもどかしかったですね、
でも歩くのに頑張り疲れて授業中に寝てしまってるのが可愛かったです。
自分がやりたいことをするあまり本末転倒になる女の子って可愛いよね。
まぁ行き違うというよりは意固地やワガママなのかな、そこら辺は個人差があるけど、
好きな人は好きなんじゃないでしょうか。

モニカちゃんは、キャラが確立してて良かったよね、後はキャラデザと声が合っていて演技が映えました。
良いですよね、黒髪ロング、個人的にはあれくらいの黒髪ロングが好きです(池沼)
告白の時のCGで帽子で顔を隠す所もグッときました。
まぁ......シナリオは若干唐突と言えば唐突な気がします。

サラはルートに関しては、別にラストじゃなくても良かったかな......
何故固定にしたのか分からないし、それならもっと本筋に絡みそうな他の誰かでも良かったのではなかろうか。
キャラも、他のキャラに比べれば微妙な所があるし、少々唸ってしまいました。
でも、モナ・ヴァネッサとの和解は良かったです、何か過去のことでひと悶着あったのが、
良い方向に解決したりする展開は好きだったので、そこは評価したいです。

------------------------------------------------------------------------

3.小話

ブランディーヌさんみたいな年上キャラ良いですよね。ああいう雰囲気のお姉さんに
甘えてみたいです。搾乳手コキとか似合いそうですよね、後は抱擁が最高そうです、年上のふかふかボディ最高。
それとモニカちゃんの声優の黒崎猫さんがとても良かった、僕は好きな声ですね。

------------------------------------------------------------------------

4.締め

ラスト固定も微妙であれば、シナリオも唐突気味なものが多い。
唯一褒められるものがあるとすれば、大元にある世界観やそれを作る上で欠かせない音楽や絵など。
もう少しなんとかなったのでは、と若干のもったいないような気持ちもありますが、言っても詮無いことですね。
一応RococoWorksの作品はこれで全部終わりましたが、どれも何とも言えない気持ちで終わるのは
それもひとつの特色かもしれませんね。えぇ、disではないです。

------------------------------------------------------------------------

評価:C+
プレイ時間:約12時間

normal_number