完全新作と言う名の続編です。
個人的な推奨攻略順
聖エイプリル → キサラギ → 弥生 → 葉月(光理→メフィスト)
各学園(サブ or メイン→ループ)
少しずつ謎が解けていっていいかと。
最初に黒幕の正体や記憶喪失の理由を知りたい人は、弥生√からやるといいかと思う。
シナリオは前作よりも楽しめた。
高速思考を前作より上手く使って、敵を倒すシーンはいいと思ったし、高速思考が敵にまわると厄介だと分かった。また、敵と相対している場面でも「スカートを覗く」「お前は既に柵の中にいる」「エルアリアたん、ハァハァ」などアホらしい選択肢が用意されていたので、思わず選んでしまうほど面白かった。が、どの√でも零月が最初に敵対するので、新鮮味が半減してしまう。せめて、西九条兄妹のバトルや撫子を賭けての綾媛vs946とかが見たかった。
聖エイプリル√は聖女アナが救われたのは、ホントに良かった。
前作ではラスボス且つ、悲劇のヒロインでもあったのだが、如何せん扱いがしょぼく、そんな救い方でいいの!?という感じだったので、前作をプレイ済みの人は満足できると思う。
ただ、フィアナの天恵技巧の詳細データが悪魔図書館に無いのはどういうこと??悪魔図書館は過去、現在、未来、あらゆる並行世界のギフトを記録しているのだから、例えギフトが不完全でも存在しないのはおかしいんじゃないかと思った。
エルアリア√はサブでは一番良かった。
堕天神眼を持つが故、頭が良すぎる故の苦悩を抱えていたのを946が救ったのはめでたしめでたし。それにしてもエルアリアのヤンデレは恐かった。
キサラギ√が個人的には一番好きです。
ちょろ子のちょろさには癒されるし、946とぶつかってメフィストに「それは恋だよ」と言われる件は懐かしく感じた。かくれんぼとはいえ、サリーや撫子、フィアナに勝てて良かったね!と言う感じで微笑ましかった。
サリー√で946に惹かれていく様子やサリーの私服姿が可愛くて萌えた。それにしても、「この世界は作り物であり、946がこの世界に閉じ込められている」という仮説はホント天才の名に恥じない推理だね。また、他人(翠名、サクラ、姫乃)のギフトを使いこなしていることこそ天才たる所以らしいしね。
零月を倒すためだけに因果歪曲を使って、全ての並行世界の歴史を改竄するシーンはめっちゃ興奮した。正直そこまでやるのか!!と思ったけど、これにもちゃんと意味があったから驚き。
弥生√でこの世界の真実が明かされる。
何故946は記憶喪失になったのか?や前作と今作の繋がりも判明して、スッキリ!!
綾媛の撫子弄りやボケは最高だったが、綾媛√は内容が薄くあってないようなものだし、私服も違和感の塊だった。
撫子は良くも悪くも、普通の女の子って感じだった。女子力アップの為に頑張っている姿は微笑ましく感じた。エピローグで「次も946のことを好きになっていいかな?」のシーンには萌えた。
チートなギフトとはいえ、時間停止がほとんど活用されてないのは残念。というか、使ったのは女神や零月だけで、撫子は葉月√でしか使わなかったな。女神戦でのバトルは、時間停止を使う女神をどう攻略するのか、ワクワクして見物だった。
撫子のシステムボイス「女子力セーブ」や「青春来た~」には思わず笑った。
葉月√に入ってからのメフィストが可愛すぎる!!
メフィスト視点で語られる物語には思わず、ニヤニヤしてしまうほどの可愛さ。それにこの世界が「女神によって作られた箱庭」であることを知ったメフィストの苦悩は(946に伝えても脳が耐えられなかったり、詰られたり)辛かったと思う。第11話のメフィストの「ようやく、君と一緒に歩けるのか。それは、とても嬉しいな。」には万感の想いが詰まっていると思う。
これまでの√は、全てこのtrueへの布石だったことにまず驚いた。フィアナ√で聖女アナが救われたことで、エルアリアがフィアナの中にあるアナの因子に侵されなくなり、堕天神眼を失わずに済んだ。つまり出番が少なかったエルアリアに、ようやく見せ場が来たぁ~って感じだった。サリー√で始まりの聖女をサリーに書き換えたことで、光理(=メフィスト=聖女アナ)の体を乗っ取った女神は、聖女が持つことを許された9つのギフトが使えなくなった。そしてこれらがあったおかげで、女神をあっさりと打倒出来たことにも驚いた。ていうか、1回目の時空航行じゃ時間稼ぎにしかならなかったのに、2回目の時空航行でなんで倒せたのかな?
946の野望に対する熱意が前作よりしょぼいことも気になった。メフィストに「この世界の君にはもう、私の手助けは必要ないようだね」と言われるほど。
今作は野望とヒロインを適当に天秤にかけて悩んだ後、あっさりとヒロインに傾いていたのは、正直どうかと思う。まあ、ヒロインの為に世界を護ったり、在り方を変えようとしたりするのは個人的に好きだけど、ピカレスク風ではないんじゃないかと。それにしてもメフィストのいじらしさや優しさ、思いやりはハンパ無い!!他のヒロインを選んだにも関わらず(前作からの繋がりで言えば、946はメフィストを選んで結ばれていたはず)恨み言すら言わず、√によっては助言や祝福すらして去っていくシーンには胸を打たれる。
ギフトに対する各キャラの想いが薄いことも残念だった。
前作では、ヒロインの人柄や願い、人生などがギフトと関係していたが、今作では、神から与えられたものという設定になっていたのが残念でした。
強いて関係したのは、オフィーリアの「誰かの真似や模倣をするのは名門貴族としてのプライドが許さない」的なことに対し、無貌百相が他人の姿を真似るギフトだったことかな。その本質は946曰く「他の人間と繋がって他人を受け入れながらも自分を見失わない」ことらしい。
ところで、フィアナの体はロリすぎると思うのはオレだけか?
好きなキャラ順
メフィスト≧サリー>エルアリア>フィアナ>撫子>綾媛