ErogameScape -エロゲー批評空間-

nikyokuさんのBUNNYBLACK3の長文感想

ユーザー
nikyoku
ゲーム
BUNNYBLACK3
ブランド
ソフトハウスキャラ
得点
70
参照数
205

一言コメント

BUNNYBLACKシリーズの三作目。これまでのダンジョン探索に加え街の運営要素が加わりましたが……。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

今作はダークスの魔王としての資質を確かめるという事で、メインとなるダンジョンの探索に加わえ街の運営をしていく事になるわけですが、この街運営のシステムが結構煩わしかったですね……。

ダンジョン探索に欠かせないユニットの獲得もこの街の発展が関わってくるし、イベントの発生も建物依存だったりするしで、コンプするとなるとこれまでの同シリーズでは考えられないぐらいの作業を強いられます。

また、今作には毎回出題させられる課題を規定ターンまでにこなさなければならないという縛りがあるのですが、この課題の提出に必要な食料、資金、資材を集めるのがとにかくめんどくさい。
食料、資金、資材の入手は街の発展で得る事ができますが、前述の通り街の発展はユニットの獲得やイベントを発生させる事にも結びついてくるので、自由にあれやこれやという事ができなかったりします。
その為、ダンジョンに潜って集めた方が効率が良かったりもするのですが、こちらはこちらでひたすらにダルい……。
以前までは課題などを考えずに好き勝手に自由に潜っていたのが、それらを集めつつという形になるのでひたすら回収作業を強いられるわけです。
なので結局街の運営の収支にも頼る事になるのですが、収支を考えた建築になると当然イベントやユニットは度外視になってしまいます。
特にターンを重ねれば重ねるほど必須となる提出物は多くなっていくので……。

自分はメインストーリーの流れが止まった時に建てる物のパターンを色々試してイベントを起こしてからあとは収支を考えた運営を行いましたが、サブイベントは見れなかったものも幾つかあったかもしれないですね……。

普通に2のダンジョン探索の方を発展させた形の方が個人的には良かったのではと感じましたが、ただまぁゲーム的にはそこまで悪いというわけでも無いです。
基本のダンジョン探索にしろシナリオにしろ面白いは面白かったので。
運営要素と収集関連のめんどくささがもう少し調和されていたら、もっと手軽にできた作品だったのではと感じます。
あと、こういう新しい試みをしようという姿勢は嫌いでは無いです。
願わくば4も……と思っていましたが、それはもう叶わぬ事なんでしょうね……。