るーすぼーい=伏線だけ。そう思っていた時期が俺にもありました。
(シナリオと伏線表現は別物として感想を書きます。)
「向日葵の少女」、「悠久の少年少女」、「その横顔~」の3つの作品をプレイしているので、るーすぼーい=伏線のイメージが強く、今回も伏線を仕掛けてくるんだろうなーと思って、いくつか今回仕掛けてくるだろう伏線を自分なりに予想していました。
実際にプレイしてみて、今回の伏線(魔王の正体)が自分の予想していたもののうちの一つが当たってしまい、やっぱりこうきたかーと思う反面、私に予想できるってことは他のプレイヤーの方にも予想出来てると思うので、るーすぼーいも終わったかなーと思ってました。
しかし、ここからるーすぼーいの本気を見せられました。
魔王の正体がわかってからの展開がまさに怒涛の展開で、最後には主人公がきっちりと締め、エンディング付近で少し涙を流してしまいました。
思えば、この作品をプレイするときは伏線をどう表現するかに期待しすぎてしまい、シナリオの方はあまり期待していませんでした。
これからるーすぼーいの作品をプレイするときは、伏線はもちろんのこと、シナリオの方も期待してプレイしたいと思います。