ErogameScape -エロゲー批評空間-

netkinakoさんのLiber_7 永劫の終わりを待つ君への長文感想

ユーザー
netkinako
ゲーム
Liber_7 永劫の終わりを待つ君へ
ブランド
Lass
得点
80
参照数
1594

一言コメント

あきゆめくくると○○を足して二で割った結果。大きな欠点はあるがそれでも結構好きな一作。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

○○とはコットンソフトの終わる世界とバースデイのこと。
というかこれを底本にしてギミックを量子力学に変更、差別化のため異能バトル要素を足しましたというのが本当の所では。
参考にし易そうな4年前の作品で、トリックだけでなく動機まで共通してるし流石に知らなかったとは言わせないぞ?
パクリとは言えないぐらい差別化されている点も多いのだが、感動という意味では正直劣化コピーと思わなくもない。


端的に内容を評するならば、本筋は面白いのに分岐に意味がなさすぎるの一言に尽きる。
本筋は量子力学を正しく使って壮大なSF世界観を説明し、いくつかお約束を拾いながらキチンとバトルをこなして
最後は冒頭のフラグを回収しながら立派にハッピーエンドに持って行ってくれたので概ね満足。俺は割と好きだ。

ただメインの3人(沙綾、萌生、紅愛)から好きな一人とTrue√の未來をやればそれでお終いなのは作りとして悪すぎる。
未来以外は最初に分岐する沙綾から数えてシナリオの9割が重複しており、スキップしてHとED回収するだけになっている。
最もその中にそこそこ楽しいイチャラブが落ちていて、一本道にしない程度には価値があったと言えるかもしれないが。

ところで紅愛にはBadエンドがあり、この部分の設定だけで一作抜きゲー作れるんじゃないかという気がするぐらい
世界観を活かした遊び心とかなりのエッチさがあったので正直めちゃくちゃ評価している。
やるじゃんLASS、俺はこれがやりたかった。全キャラにこういうBadエンド付けてくれ。主に萌生に。頼んだぞ。



あと一つ残念な点を挙げるならば
敵に感情移入するポイント、より踏み込んで言えばそれぞれの正義の衝突みたいな設定が薄かったのが惜しい。
中ボスにしろラスボスにしろ、確かに主人公らに対峙するだけの動機はあるのだがこれがイマイチ説得力に欠ける。
抱えてる物の割にはどうしても唐突感が拭いきれず、敵として魅力が薄いから盛り上がり切らなかったのではないか。

これなら主人公たちが何かしようとする度に立ちはだかってきて、小バトルを繰り返しつつ最後は決戦→覚醒の
流れの方がよっぽど良かったのではないかと思う。敵が出たから異能バトルを始める、ではダメだろう。


確かに個別が弱すぎる上に、敵がイマイチだったというこの手の作品にしては致命的とも言える欠点を抱えているが
それでも本筋は面白かった。ここは割と強調しておきたい。全体としてはこの作品が好きなのだ。キャラも可愛い。
あとHシーンが相当良かった。個人的にはトップクラス。乳首の描き方は業界随一だと思う。
そういう訳でなんだかんだ悪口が多くなってしまったが、得点としては総じて80点とする。