共通ルートまでは面白かったのですが、個別ルートのストーリーに興味が湧かず、あまり楽しめませんでした。シナリオが悪いわけではないと思うし、キャラも魅力あるので、楽しめる人は楽しめるんじゃないかなと思います。
世界観やキャラなどは上手く作れていると思うし、伏線回収も上手いと思います。
このライターさん、博識で、戦闘シーンのアイデア等も良いとは思います。
悪い点としては、テキストが分かりづらいです。ライターは分かっているけどユーザーは分かっていないみたいな書き方をしているので、もっと他人が読んで分かりやすくというのを意識して書いた方が良いと思います。
「いつ、どこで、誰が、何を、何故、どのように」をなるべく具体的に書くと、ユーザーも理解しやすくなるのではないかと思います。
主語が抜けてたりすると、何を言っているのか分かりにくいわけです。
物語の全てを丁寧に描写する必要はありませんが、何かを説明する時には、出来るだけ具体的に書かないと分かりにくいと思いますよ。一度読んだ後にバックログで読み返さないと、理解出来ないような箇所がいくつかあるので。
ベルナデット:一番好きなキャラですね。ただ女の子が可愛いだけのゲームだと困ると言われて陰謀をやったらしいですが、キャラもストーリーも一番良かったと思います。
木の枝が折れて落下しそうになった主人公をキャッチして助ける場面は、「普通だったら支えきれずに、2人とも落下するよね」と思いました。
不安定な体勢で、男の体重を持ち上げるお姫様っていうのも凄いですね。男女の立場が逆なら、まだ分かりますが。
奈緒美:ストーリーは昔からよくある話って感じでしたね。胸がデカすぎて、体のバランスがおかしく見えます。
トーマスが「正中線さえ撃ち抜かれなければ即死はしないはずだ」と考えロングソードを構えて敵に突っ込んでいくシーンは、「足に当たったら、即死しなくても動けなくなるよね」と思いました。結構ツッコミ所が多いですよ、このゲーム。(別に批判しているわけではないですよ。アイデア自体は良いと思うし、あまり細かい事を考えると何も書けなくなっちゃうでしょうからね。ただ読んでいる方は、そういう事を考えてしまうものなのですよ)
アンリ:ストーリーは、可もなく不可もなくって感じでしたね。しかし、男のフリをしているはずなのに、なんでリボンを付けているんですかね? ファイナルファンタジーじゃあるまいし、リボン付けてる男なんて普通いないでしょ。
織姫:ストーリーは、特に印象に残らなかったですね。キャラも悪くないのですが、イマイチ萌えなかったです。
OPの歌が、やっぱり駄目だと思います。ゲームでもアニメでもOPの歌は重要で、何度も聴く人も少なくないはず。それだけに、ここは減点ポイントでしょう。もっと真面目な感じの曲にした方が良かったんじゃないかなと思います。
総評:他の方も書かれていますが、全体的にストーリーが理解しづらいので、もっと他人が読んで分かりやすくというのを意識してシナリオを書いた方が良いと思います。そもそもストーリーが理解出来なかったら、何が面白いのか分からないし、感情移入も出来ない。ユーザーはストーリーに引き込まれないですからね。
キャラはみんな良いと思うし、一つ一つの場面は上手く描けていると思うので、後はもっと分かりやすい文章というのを意識してシナリオを書けば、もっと良い作品が作れるのではないかと思います。