一部シリアスシーンとその他のいちゃらぶでどの層向けのシナリオかが絞れてない感じがしていろいろ惜しい。方向転換がうまくいかず中途半端になった感じは強い。クロデは挟んだものの新本シリーズがしばらく続いてバカゲーが続いてたのでそれを求めた人は尚更期待外れになったかもしれない。
攻略順
乃梨->白澤->千穂->ヒトミ->ハーレム
乃梨ルート終わって白澤ルート序中盤くらいで3か月くらいノータッチになって記憶とんでます。
シナリオ評価
ヒトミ>(越えられない壁)>千穂>その他
キャラの好き嫌いはあれどヒトミゲーなところはあるので大体こんな順番になると思う。
・巷で言われていた主人公ダメな可能性?
主人公が剥げてるってまさかぁみたいな感じで初めて見たときは、あっこれは仕方ないって感じだった。たぶん童顔がさらにまずさを加速させてる。
それでいて性格がよくある元気のあるバカ気味キャラっていうので合ってないのもある。大人しい系の主人公だったら少し変わったかもしれない。
内面的には、よくいる肝心なところでヘタレ日常は鈍感元気バカ系主人公。
ただし、カメラにかかわる部分では一直線的なところがあるけど、それ以外が思い切り足りないって感じの部分も多かった気もする。
・乃梨
買う前は割と楽しみにしていたところあるけど、ルートやってたらキャラ合わなくてむしろ一番きつかった。
やる前とか最初のほう「大人し小動物系キャラかな?あ、でも適度に明るさはあるし楽しみだ。」
どこからか「仲良くなるとめっちゃアクティブ。特に好きなもの系を押し目に来る…あっこのタイプは…」
おっきなおぱーいと小動物感のする見た目から好きな人は絶対好き。
めっちゃ素直に甘えて来ていちゃいちゃするだけ。シリアスは一応あるもののふーんくらいの感じ。
好きなキャラで甘々いちゃいちゃだけ見れればいいんだって人は評価そこそこいいのかも。
ただ自分は甘すぎきつい。面白さはないかなぁって感じた。無個性って感じのシナリオ。
・白沢
性格的に最初からきつい。だんだん柔らかくなってくと悪くはないって感じ。
信念貫いてるといういい意味でのわがままさもあるけど、素直になれないツン系わがまま感は強く感じてしまいほんとに悪くない程度。
ちょくちょく映研との接触もあるが結局主人公と絡んで柔らかくなったところで映研と仲直り感はあるので気づいたら解決というのを感じる。
Hシーンもとりあえずこのあたりに詰めておきますねって感じでバンバン入ってくるので割とそこはどうかなぁって感じ。
・千穂
幼馴染の夫婦漫才感のある日常はどのゲームでも大体好きです。
ダメ人間ハンターって感じで割と好きな部分もあるけど、めっちゃちょっかいかけてくるタイプの少し苦手な部分も交じってる。
千草さんとの仲直りもいい感じの流れで進んでるし、このゲームの中だと割といい部類。
ヒトミ除いたとしても、全ルートこれくらいのできなら悪くはなかった気がする。
あと浴衣姿の千穂は割とかわいかった。千草さんも割とね。
・ヒトミ
ハニカム感があるといわれてもワンサマしかやってないしわかんねぇとか思ったけど、終わってみるとわからんでもないって感じ。
ルートの最初はお前キャラ変わりすぎじゃねって部分が結構強く、特にヒトミは完全に別人を見てる気分。
世界観的に他キャラの抱える問題回り等さらっと片付くのはわからんでもないけど、開幕でそれはヒトミでもさすがに違うでしょってなる。
ルート序盤飛ばしていきなり中盤手前くらいに入ってる感じの飛ばし気味ではじまってる感じ?
それはともかくとして、この小動物めちゃくちゃかわいいし癒されるしどうしてやろうかって感じだった。
割とみんなと一緒にいるシーンが多くて日常の延長って感じはしたからそこまでくどさは感じない。
カフェであんみつパフェだかを食べてるシーンは特に印象的。
守りたいこの笑顔って感じがするし、癒されるし、心が浄化されるし、エロゲでこの感覚味わったのほんと久々。
女の子可愛いじゃなくて猫がかわいい敵な感覚に近い。
シリアスシーンはいい雰囲気とは思ったもののかなり短く圧縮されたのが進んで終わってしまう感じでもったいない。
ルートのシナリオの長さを考えるとという問題にはなると思うが、むしろこの部分を伸ばしてゆっくり進めていってほしかった。
ただどっちにしろここまでいちゃいちゃできて急にシリアスがかっさらっていくという点は残るので、うーんという部分はある。
ヒトミに関しては最後駆け込みの形は強いものの、一応きれいにまとまってるし結構いい雰囲気は出てるので十分ありだと思う。
むしろ短いけどシリアスだけ見れば好きなほうかもしれない。映画館シーンでのヒトミの発言から若干Alcotっぽい流れを期待したけどなくて残念さはあったけど。
----
・他
塗りとかいろいろ変わってあんま好きじゃなくなったなぁって人は周りでよく見る気がした。特に千穂。
確かに千穂の目周りが気になるのと、Hシーン周りのCGはわからんでもないけどそれ以外は割と好きだとは思う。
そのほかは大体いつものAlcot
いつも通り終わりがいい感じにまとまってるので点数はやや高めに入れてしまうもののヒトミ除くと-5,6くらいはすると思う。
ここでAlcot作品は見切りかなぁって思ったけどヒトミがこの出来ならまだ期待は残して買い続けます。
あと今作見逃したかもしれませんが伝統の西園寺の名をもつものが出てこなかった気がしてちょっと寂しい。