物語自体の面白さもあるが伏線の回収が非常に気持ちいい。若干人を選ぶ気はするがネタバレなしでプレイして欲しい作品。
発売前の噂からして考察物かと思ったら普通に違った。
基本的に終盤の方で散りばめられた謎とかは全部回収されていくタイプのゲームなので、
コレが後でどういう意味を持つとか考えなくてもなんとなくで覚えていけば多分すげーってなると思う。
メモ帳に考察取りながら数日で一気に進めていった、私にとってはその部分はちょっと肩すかしな部分がなくもない。
いや、まぁそれは完全に変に先入観持ったのがあって勘違いしたところあるので何も言えない。
一応2周しなくても1周で十分理解できるタイプのゲームです。
話が面白いというより謎が紐解かれて綺麗になっていく感じが気持ちいいという意味で面白い物語はかなり久々なのかもしれない。
ただ物語の結末にピークが来てないので、若干その点が残念といえば残念。
個人的には
話の面白さはフローライトあたりが一番のピーク、
謎が紐解かれていくって意味ではサファイアが結末を迎えるあたりがピーク。
という感じですかね。
特に~フローライトまでは特に悲劇に捉えがちになりそうなので評価はこのへんでも分かれそう。
個人的には悲劇の中に浮き出る僅かな幸せを感じるのが好きなタイプなんですが、若干その浮き彫り感が弱かったかなぁッて感じないことも。
妃とか割と好きだったのでその部分が印象に残ってるんでしょうが、直前のいろいろでやはり悲しい部分より幸せな部分があったので。これはこれで十分好きですが。
サファイアの結末前後での解答編の気持ちよさは語彙力がなくて説明ができないですが非常に気持ちいいです。
できればネタバレ抜きでここまで勧めて欲しい。
ネタバレ見てこの気持ち良さを感じないで終わらせてしまうのはもったいなさすぎる。
後予約特典はひぐ○しみたいに、登場人物のお疲れ様会的なもの。
物語が終わったからあとで振り返って楽しい思い出振り返りましょうみたいな。
その後にある蛍の見てた妃が本命だったりする。
システム面に関しては本当に必要最低限という感じ。
QSQLとか使わないので割とどうでもいいんですが、オート進行がONOFFどっちかわかりづらいのが個人的には辛かった。
後パッチが手動ドロップタイプだったり、一部音声がやたら小さく聞こえたりとかマイナス面は割と多い。
その割に二桁KBのために予約ディスクつけるのはいかがなものかと…もう本ディスクに同梱すればよかったのに。
ただオート進行がAキーに培土されていたことだけは好きだった。
その他もろもろ具体的な部分に関する色々
・ヒスイが終わった後の妃と教室での部分で久々にいい意味でドキドキする感情出てきた。しばらくは忘れない。
・正直~ルビー終了までかったるくてこのまま続くのはなぁ…とか思ってた。
一番スキップしたかったのはそこじゃなくてファントムクリスタルの部分だけど。夜子のあれはさすがにドン引きする。
・正直3章でオニキスとサファイアが同時に開いてるのではと考えて結構いろいろ考えた。はねられたのは本当に妃?身元がすぐに分かったから物語はまだ続いてる?とか
それのお陰で考察も楽しめましたが、正直これのせいで肩透かし食らった感はある。考えすぎ絶対ダメ。物語楽しもうって教訓
・正直かなたが脇役ヒロインだと思ってたゴメンな。このゲームやってて一番謝らないといけない部分はこれ
・いつものまとめ
正直ここまで綺麗に伏線回収されていくタイプのゲームは珍しいし、多分ここまで気持ちよく回収されたのは初めてかもしれない。
是非プレイして欲しい…と言いたいところですが、中盤辺りが結構悲劇的な内容なので辛い人にとっては辛いと思うので一概にはおすすめ…とはいえない。
ルビー終わるまで眠くなりがちな雰囲気で、ピークが最終盤にないっていうあたりもうーんってのはありそう。
メイン部分になる中盤が人によってはしんどそう、序盤が若干だれる、最終盤あたりが若干蛇足気味(?)などもあり人は選ぶ良作
後パッチ1.5当てたはずなのに噂のかなたちゃんの早着替えが合った気がした
パッチ入れた後に起動し忘れたのかまだ残っているのかは知らない…