すみゲー。すみAfter最後までロックしてほしいくらい
Afterだけで本編は含まない感想です。
前作夏葉ゲーだったのに対して、今回はすみルートゲー。
本編側終わったときアンケートで、
どのルートも夏葉のことが中心になりすぎてしまってるのが(以下略
みたいなこと書いたのがきっと実を結んだはず?
結局は内容的には夏葉中心になるんですが、そこまでそれに依存しすぎてない感じ。
本編からの話のつながり方や、全体の統括的な内容になってる関係上、
「すみルートゲー」であって「すみゲー」ではないですね。はい。でも物語の中心にすみがいるだけで私は幸せでした。
キャラ補正もあると思いますがやっぱ妖怪と人間云々考えるとすみルートが正史ですねはい。
最初の飛車角とつみのところ目頭熱かったし、最後のかやりの風から守ってくれてるところとか目から汗が…
ただ飛車角の過去話から終わったタイミングでOPに入れるのは雰囲気が…と思いましたが、
そこまで崩すようなものでもなく、こっからがAfter本編って考えると悪くはない。
他2人のルートも水準以上の感じ。
夏葉は普通に過ごす感じのよくあるFD内容。そんなつまらなくもなくそこそこです。
ありすは、割といい感じだけどやはりすみと比べてしまうと越えられない壁が。ご開祖様かわいかった。
私的にはご開祖ちゃんよりご開祖様の方が好みです。
追加シーンあるの知ってますがまだ何があるか見てませんが、ちょっとご開祖様のシーンがあることを楽しみに…ご開祖ちゃんじゃなくてご開祖様。
すみ>ありす>夏葉
なお各不等号の間には超えられない壁ありそう。
キャラ好みでありす夏葉入れ変わらないこともなさそうだけど。
--------------------------
システム面とかいろいろ
本編同様いい感じ。セーブロードあたりが若干変わってて間違えてセーブするはずがロードしちゃったみたいな事故なくなりました。
ただ「ロード」「セーブ」の部分押さないといけないので他のゲームみたいにサムネあたりクリックしてロードできなくて焦ったけど、
ミスロードとかあるよりこっちの方がいいかな。
システム面のどうでもいい余談。
吉里吉里のエンジン側の話でビットマップ用メモリが確保できませんってエラーが出たときちょっと泣いた。
ちょっと検索かけたら、メモリの断片化云々らしい。エンジンの処理自体の話とかメモリの話なのでよくわからん。
不具合の内容からして吉里吉里でやってて競合ソフトとかメモリの状態次第で起こりうるからメーカー側に報告するバグじゃないよねうん。
セーブなしで割と中盤までやっててそれ起こったら、既読フラグとかなくなってアーッ。きりいいところでよかったです。
チャプターごとにロードできるとかバーでさっとスキップできるからといってもたまにはセーブとりましょうって教訓です。
-----------------------
まとめ
結構良作。
すみルートゲーなので、攻略順番失敗してすみ最初にやっちゃうと「シナリオロックよこせええええ」ってなりそうなのでそこだけ注意する。
評価高いからと思って買って、なんか思ったよりつまらないとか思って投げないで本編なら夏葉、Afterならすみがんばろう。