だれずに楽しめるよくできたキャラゲーという感じ。ただルートごとの力の掛け具合というかボリューム差は大きい
朝日追加ボイスあり、Afterストーリー抜き。
というかAfterしようと思ったら、先に乙女理論どうぞって言われたから、感想いまさら書いてる。(終わらせたの2か月くらい前)
点だけつけておこうと思ったらルートごとの感想みたいなやつルナ様以外メモ帳に残ってたから一応。なお全体は思い出して書いてる。
全体
個性的なキャラが多いせいもあって日常会話的な部類の会話は割かし楽しめる。
湊、瑞穂ルートのやりとり見てるくらいならむしろ日常見ていたいくらいには。
あとなんだかんだ八千代さんめっちゃ好き
湊
キャラがそこまで好きなタイプじゃないってのもあったけど、それを除いても特に何もないって感じ。
転の終わり~結の頭辺りがピークであとは正直エピローグ感覚。
あと一部朝日ボイスがないのは謎。
名前が遊星の時だけか?って思ったけどそれだったら別でも遊星になってる時あるし、なんでここだけなのか
→修正パッチ当ててなかったの原因でした
瑞穂
ピークはショーの時辺り。
湊がまぁ普通ッて感じだったのでそこまで期待してなかったが、部分的なところが若干強いが結構面白かった。
なんだかんだ北斗さんがいい人だったね
ユルシュール
ピークがしっかりED前辺りにきてていい感じ。
我が強すぎのお嬢様タイプかと最初思っていたが、結構わかってくれるタイプのいい感じの意外性もあるキャラってのも含めて割と好き
ただ家族中悪そうだけどその辺りほぼノータッチだったのが気になるところ。
ルナ
大体このゲームルナ様とユルシュールの2本立て。ただ、ボリュームとか話の構成考えるとこっちの方がだいぶ上。
普通にお兄様との仲解決してるし、周りの環境的にこれ正規ルートほかは気の迷いで起こったIFの世界みたいなレベル。