キャラゲーどまりでもったいない
Trueの方の入り結構引き込まれる感じもあってTrueかなり期待を…と思ったんですがそこで全部出し尽くしてしまいました感が否めない。
残りもそこまで悪くはないんですがただのハーレムいちゃいちゃを感じてそのまま終わりじゃないですか…。
結局テトメトもクロハ様の力で云々と少し考えたいところだけど最後のCGになんかまじってないですか?と思ったりでよくわからなかったかな。
あと、汐が龍であるというのが何となく予想がついたとかこっちがある程度予測できるとはいえ、それ物語中の枢が推測できるのかがどうかな…。
各ルート終了後のクロハの言っていることも枢の記憶にあれば結びつけれないことはないと思うが…。
Trueの方後半の方に何か引き込まれるものを持ってきて旅館再建みたいな形になればシナリオゲーにはさすがになりませんが、ただのキャラゲーではないな?くらいには持って行けそうな感じはしました。
以下Trueより前のところ
キャラ補正込めたシナリオ評価は
汐>叶>(壁)>澄空>つぐみ(ちなみに好きなキャラは 汐>澄空>(壁)>叶>つぐみ)
恋人云々の関係ないのにエッチなことしすぎじゃないですか?とかそんな流れで恋人いいんですか?(主につぐみ)というのは気にしていたら仕方ない。
汐ルートはそこまでつながりがあるわけじゃないですが、昔自分が好きな人と一緒にいていつまでも一緒に痛かったなと思っていたことを思い出して悲しいけど少し幸せな気分になれた補正がかなり。
用は、結構自分の好きな感じの甘々感でしたということです。
ただし、枢のあの奥手で済まないレベルのそらし方はどうかと思うんですが…ってのが難点かな。
一番いい設定で、終わり方がよかったのは叶さんだね!
終わり設定はよかったけど、残り何日でいなくなる知ってからあたりの空回り感というかあの辺が若干気になるところだがやはりそれ以上に終わりと設定が素晴らしかった。
残りの2人はね…うん、物語平坦すぎかなって感じでした。
その他ぼやき
・クロハ様と少しくらいいちゃいちゃできるようにできるパッチないんですか?
・一葉最初いいのぅって思ったけどヤンデレ化しそうで怖いですが、あの。
・叶の声の抑揚とかその辺的にアレすごい演じてて楽しいんだろうなぁって思った。
まとめ
この内容で2k切るなら十分満足。ただ、キャラゲーを求めること前提。
というかキャラゲーであること以外を求めて買う人ってそもそもどれくらいいるんでしょうか…。
True期待してます→導入良かったけど、導入だけだったね。あとただのいちゃいちゃだったね。