ErogameScape -エロゲー批評空間-

nekotoumaさんのあの、素晴らしい をもう一度/再装版の長文感想

ユーザー
nekotouma
ゲーム
あの、素晴らしい をもう一度/再装版
ブランド
自転車創業
得点
83
参照数
285

一言コメント

攻略難易度は個人的にはかなり高めだった。ただシステムは面白いし、考察もだいぶやりがいはある。雰囲気もいいしシナリオ量以上に楽しめる作品だった

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

入れる単語のタイミングよくわからなかったり、これだって思ったらダメだったりで頭抱えたけど割りと楽しめた
シナリオ量だけ見ればかなり少ないほうだがゲーム性を含めるとだいぶ膨れ上がる気がする。
考察、ゲーム性を含めると評価は割と高め。価格もだいぶ安いし何周も何周もするなら一度やってみるといい作品
何回も戻ったりしたので不明だが攻略で何周もした分含めて多分20周位渡しの場合は。過去編見たいのが入ってからあまり回ってないので、まだ足りない。

自力攻略に関しては途中でギブアップ剣手に入れる側は良かったけどあの建造物辺りで詰んで攻略サイトそれなりに頼った。

ある程度考察してなるほどわからんってなったのである程度は他の人の考察に頼った
以下考察疑問の一部(まとめるためのメモ書き)の派生のため当たり前って思うことやそもそも疑問にすらたどり着けなかった部分書いてない
これ多少書いてから他の人の考察見てなるほどってなったところは結構ある(点数は他人の考察も含めたもの)
-------
もう一方の方のスタート
フスルトとライの入れ替わり
姿(怪我を含めての)チェンジ?
→リト伝いで聞いたもう一つの弱点はお前が知ってる(だっけそんな感じの)発言より
→→入れ替わり前からそのこととはフスルトらライに教えられてない
フスルトのクズ臭がーとおもったら最終的にライが屑だった


リト←フスルト?(過去の方の主人公をとりあえずフルストとしておく)、
リト→ライ?(通常スタート側)

過去編にあったちょろちょろCGに混じってた文字
心のなかの自分みたいな奴の声が時々出てきた(文中で)それっぽい



"あのこと"について
どっちからかの告白関連か何かか?
やりとりからして結局ライが勝ち取ったっぽい雰囲気あるけど


ヴェル、フスルト ライの関係
情報が断片的すぎるのでだいぶ推測の要素がでかいけど、
・ライが何かを無理やり押し込めた感がある(ヴェル"何のためにオレが…","我慢できないのはお前じゃないのか"(→リト)
・だから上述の"あのこと"絡みっぽい気はする
"嘘はなしだぜという感情を込めて"(ヴェル→ライ)

リトがライのことを呼び捨てにするの嫌がった人
・仲間内だと普通に話してたし(過去の方)外部の人間?

ヴェル→ライ
多分中身がフルストと気づいている。
ヤツしか知らないこと~
とか何回繰り返したかとか聞いてるのだろう。
これ以降の会話からでも、ヴェルはおそらくループ世界にいることを知っている→ANOSに対して行ったことを知っている

最後の青と白文字入り乱れてる部分
→ANOSの人格と両方が入った状態?
→→二重人格?(ライとフスルト)
→→→ふと最後の青白混じりの文字見て思っただけ(これに視点を見てみないとどれだけの矛盾があるか、きっちりうまくいくのかわからない。多分矛盾まみれ。妄言



何を願った世界
この世界そのもの
→リトと旅をしていたかった?
ライ(フスルト)側自分の過去を嫌っていた節があるから自分の過去をなかったコトにしてというのはわかる。(二重人格説が正しいなら最後は自分の過去を池入れたことに?)
ただ、リト側の未来を消した理由が不明。(今を生きたかったみたいな感じか?謎)


彼女を治すこと
→そもそもこの世界が生まれる前はリトに記憶の問題はなかった。何を治すのか謎



ANOSをどうやって持ち越したか→謎
あの建造物の中のANOS割と謎