これで…良かった…のかな? 2013/06/07採点修正
まず始めに。私は人の死をもって感動を起こさせようとする作品が嫌いです。
結局、私自身が子供のような理解力と許容力しかもっていないせいなのだと思われますが
それでも人の死は大嫌いです。
また自分は真剣恋や恋姫夢想のようないろいろ大変だったけれど、苦難を乗り越え、
何だかんだいって最後はみんな生き残りハッピーエンド。的なものが大好きです。
以上を踏まえまして、ここまでの文章で気に入らなかった方は、ブラウザバックをお願いいたします。
シナリオは皆さんご存じ赤穂浪士の物語をアレンジしたものとなっています。
基本は内匠頭が上野介に城内での刃傷に及び怒濤の展開が始まり、
それぞれの武士が持つ様々な笑い、優しさ、悲しみなどに触れながら物語はクライマックスへ。
最後は仇討ちを完遂するというお話です。
ただし、ここで大きな特異点があります。それは大半の赤穂浪士(このゲーム内で登場するキャラクター)が
女性に置き換えられている点です。主人公は男性です。エロゲーなので当然の設定といえばそれまでですね。
物語は一応、各章完結型?の5章で構成されています。
現代に生きる主人公はとある理由により剣道を諦め、惰性的な生活を送る一人。
そんな主人公がひょんなことから元禄14年頃の同姓同名の男性に精神のみ乗り移る事(タイムスリップのような感じ)
となり未来への帰還を目的とした奔走劇が始まります。
簡潔に各章をまとめてみました。
1章 忠臣蔵に近い物語です。主人公は大石内蔵助に惹かれながら仇討ちまでの間に未来への帰還を模索します。
2章 再び1章の始めのタイムスリップ場所へと舞い戻ってしまった主人公。理由を模索しながら今度は舞台を上方に。
1章と基本流れは同じものの1章とは違う居場所、仲間、違う視点にたって物語は仇討ちへと進みます。
この章では主人公は堀部安兵衛に惹かれていきます。
3章 結局、主人公は未来へと戻ることができず、とうとう主人公の精神は限界をこえて摩耗しきってしまいます。
そんな中、大石内蔵助の実子、大石主税に支えられながら。また逆に支えながら、仇討ちへと進みます。
そしてついに主人公は未来への帰還を果たします。
4章 元の時代へと帰還した主人公。しかし色々ありもう一度過去へと戻ることとなります。
そして今度は何と吉良側の視点でも物語が進みます。
5章 5度目のリセット。様々な視点でこの歴史事件を見てきた主人公は最後の大博打に出ます。
物語の行方は?何が真実なのか?そして赤穂浪士たちはどこへ向かうのか?
全てはこの時の為に。
他の皆さんが語っておられるように、この作品は様々な視点から忠臣蔵を見ることができ、非常に奥が深い作品となっています。
ただし、私にとっては地獄そのものでした。
何故ならば、ご存じの通り赤穂浪士は仇討ちの後、全員切腹(=死)と決まっているからです。
この作品でも漏れなく5章すべてで仇討ちが行われます。また全員の処遇についても触れられています。
(一部の章を除き)最後のシーンで白装束?に身を包んだ赤穂浪士が処罰されていくシーンは特に辛かったです。
それに加えて各章でそれぞれ惹かれていくヒロインの白装束は非常に堪えるものがありました。
辞世の句を残し、主人公を想い、そして…最後に扇を取るヒロインたち。辛くて辛くて2回ぐらい泣いて吐きそうになりました。(特に1章と3章)
自分はまだ精神的に子供なのだと思います。
理屈では分かっています。仇討ちをしたのだから処罰は必定。また、仇討ちをしなくてはならないことも理解はしたくありませんが分かってはいます。
(私は皆さんとは違い、馬鹿で幼稚なので真の意味でこの物語を理解できていないのだと思います。)しかし、それでも、そうであったとしても!
彼女たちには生きていてほしかった。仇討ち以外の生き方を選び、別の幸せな人生を送ってほしかった。(武士であった彼らにその選択肢はあり得ないと言われれば「そうですね」としか答えられませんが)
その意味で5章は私にとっては救いそのものでした。が
今でも1章の最後で一人、また一人といなくなっていく中で「お先に逝かせていただきます。」のシーン。
3章の主税が最後に主人公を想い空を見上げるシーンがいつまでも忘れられません。
追伸
5章にて1年間雲隠れをする際の空白。また5章のその後のもっとハッピーな後日談などをファンディスクとして出してほしいと思いました。
2013/06/07 採点を見直しました
★採点 65/100
■グラフィック 15/20
・一枚絵 4/5
・立ち絵 4/5
・背景 4/5
・その他(絵) 3/5
■音関係 16/20
・雰囲気 4/5
・音声 5/5
・クオリティ 3/5
・その他(音) 4/5
■シナリオ 15/20
・雰囲気 5/5
・整合性 2/5
・印象 5/5
・その他(シナリオ) 3/5
■システム 11/20
・完備 3/5
・バグ・誤字脱字 2/5
・使いやすさ 3/5
・その他(システム) 3/5
■その他(独自基準) 8/20
・楽しさ 4/5
・悲しさ(悲しいほど減点) 0/5
・死亡者(多いほど減点) 0/5
・ハッピーエンド 4/5
※エロ要素などは各項目その他に含まれています。