ひたすらに連鎖する悲劇、真実を押しつけられた脳が無理やり起こされてなんとか読めてるだけの陰湿すぎるシナリオ、おもしろい場面はそれなりに多いが読後感は弱め。
え!?ここから捲れる約束されたハッピーエンドがあるって本当ですか?!!?!
捲ろうとして上がるもせいぜい五番手までしか上がれずそのまま流れて走りきりはしたものの5着確保みたいな微妙なTURE
逆に言うとBADは「コール」「フォールド」「行ってーー大切なものを、取り戻そう。」の最高の選択肢画面から本気で「コール」で応えた成功をイメージしてEnterを叩きこんだ。そうしたらすべては崩れ落ちどうしようもないくらいに敗北した、あまりにもBADの完成度が高くてBADのためのシナリオみたいになってるのが本当に惜しい。
ところでBAD√の存在しないED曲って「ホログラムを登る男(平沢進)」だと思う。
紅葉の手のひらの上で虚構(ホログラム)を登り続けた英士くんにぴったり()
ーー飛べよ、なお高く。流刑の憂いに忘れた翼、力得よ無傷のまま。
ーー叫べ、声高く。愚弄の砦の頂に見える、何もかも幻と。
あと、ポーカーのシーンは全部よかった。読んでて勝っても負けてもギャンブル後特有の悪寒沸いてくるから普通に体調悪くなる。祈吏、夕桜、紅葉との勝負が印象的。