ErogameScape -エロゲー批評空間-

namuyuさんの冬馬小次郎の探偵FILE ~オペラ座の怪人殺人事件~の長文感想

ユーザー
namuyu
ゲーム
冬馬小次郎の探偵FILE ~オペラ座の怪人殺人事件~
ブランド
softhouse-seal
得点
65
参照数
106

一言コメント

softhouse-sealにしては珍しい要素をいろいろ取り込んでいる感がある作品&シリーズ。出来としては価格帯もあって平均点以下だけど

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

softhouse-seal作品にしては珍しい要素がいくつかあると感じた
・立ち絵ありの男性キャラ
・意図的?なBGMのないシーン
・死人のいるCGが出る(Devilは除いて)
ということでsofthouse-seal作品を順打ちで遊んでいるといつものsealの作品とは違う雰囲気があってそれなりに楽しめた。
まあ推理ものとしてみても死人が出る類の作品としてみても平均までは達していないだろうけど。

後から選択肢を振り返ってみると、「先にトイレへ」と「もうすこしブラブラする」の選択肢はそれぞれこれから事件の加害者になる人と被害者になる人のどちらかの情事を覗きに行くことになる分岐なんだなーとしみじみ思った。
特に巴さんこれから妹のことの恨みで事件起こすのに暢気すぎない?
そして事件の後は工作のためかもしれないとはいえ主人公と飲んだくれるのわざとだとしたら度量がありすぎる。
あと前述の珍しく立ち絵が出てくる男性キャラが4人いるうちの半分がお亡くなりになるの生存率の低さよ。
そしてその中の一人の千堂がまあシナリオに絡んでこないこと。
出てきた最初は犯人この人でしたってオチになるのかなと思ったら全然そうでもない。
主人公に劇団メンバーの人物紹介だけしてくれる人の印象。
まあストーリーの終わったタイミングではこれまでこき使われてきた三条が居なくなったので出世できるかは別として若干身動きがとれるようになったのではなかろうか。

そんなツッコミを入れながら遊んでいたけれど、ツッコミを入れるところが思いつくだけ面白い作品とはいえるように思えた。続編があるのも珍しい点の一つ、続けて聖黒樺学園殺人事件の方も遊んでみようと思う。

PS.そういえば主人公と俵田の関係が刑事時代の上司・部下だったっぽいことが話されているだけでどうして今のような中になったのかとか主人公が何で探偵になったのかとか語られてない気がする。続編で語られるのかな?