SLGとしては文句なし。新人の今後に期待。
通しのプレイ時間は20時間ほど。
ゲーム部分で完璧プレイを狙うために何度かリセットしたので総プレイ時間は25時間程度になります。
シナリオ:
ノリが古すぎ。
大帝国でも思いましたがこの人のノリは需要あるんでしょうか?
20年前のアニメを見ている感覚になります。
今回は分量も少なすぎるのでフルプラ作品としては疑念が残ります。
もう少し頑張ってほしい。元々期待はしてなかったので得点配分は低め。
CG:
塗りの品質が良く全体的にもきれいな感じです。
ややMin Narakenさんの持ち味が死んでるのが残念。
ゲームシステム(47/50):
ほぼ文句ありません。
この作品の一番の売りですね。
地形効果や位置取りが重要な戦略性のあるSLGは久々です。
スパロボかFEかと言われれば間違いなく加賀時代のFEと答えます。
敵味方入り乱れて行動するのでテンポも○
建設システムも戦闘中に防衛を意識するので面白さを高めるのに一役買っています。
退屈な時間が一時たりともありませんでした。
キャラが少ないのと話が短いのが惜しいです。
もう少しこのゲームシステムを遊んでいたかったと本当に思います。
システムをスケールアップしたものが今後出ることに期待です。
音楽:
日常パートの曲はいい感じ。
戦闘曲もいいですが軽い感じで少し物足りないのがやや残念ですね。
総評:
ゲームパートは期待以上の出来。
しかもこれが新人の白牡丹氏が作ったと知って驚きです。
熟練ユーザーにも退屈とは思わせず、ライトユーザーには歯ごたえがある難易度で絶妙バランスです。
ぱすてるチャイム3もこの人だったらよかった。
シナリオに関しては期待値が低かったにも関わらずその下を行く出来です。
お話の規模が小さいのとテキスト分量が少なすぎます。
最低でもルート分岐は欲しかった。
これがないのでゲームの周回目的が乏しいです。
シナリオがゲームの足を引っ張っている印象が最後まで残りました。
シナリオは期待より減点
ゲームは期待を上回ったので加点
最終的には期待通りの点数に収まりました。