ErogameScape -エロゲー批評空間-

moon-gateさんのひだまりバスケットの長文感想

ユーザー
moon-gate
ゲーム
ひだまりバスケット
ブランド
eufonie
得点
60
参照数
1026

一言コメント

(GiveUp) 【かすが√のみクリア】 なんでこんな不快なキャラばっか作れるのかと。特に母親。ふーりん+木場さん買いでしたが、踏んじまった感爆発です。

**ネタバレ注意**
ゲームをクリアした人むけのレビューです。

長文感想

出る前、「ふーりん×妹か、それと木場さんか」と思い
購入しましたが、プレイしたのはいろいろあって最近になりました。

最初にかすが√やりましたが、


とにかく母親をブチ殺したくてしょうがなかったです。

感想とか。
共通

かすがうぜぇ、テラ自己厨、でもふーりんボイスは俺を昇天させます。
主人公の友人の緑髪、こいつなんのためにいるん?
深美さんまぁかわいいけど俺あまり木村あやか好きじゃないんですよね・・・
繭寮長かわえー。さくらはづきボイスもgjです
憧子(CV黒崎猫)←どう聞いてもかわしまりのにしか聞こえない件、耳がおかしいのでしょうかwかわいいっつうかなんかいい友人って感じのキャラw
主人公、ゴミ。ガキ。以上。
むっちゃんかわいそうです、かすがに振り回されて。


かすが√概要


かすが「おにーちゃんだいすき!二人の邪魔する奴は邪魔。おらむっちゃんちょっとこいオラ」
むっちゃん「(かすがに振り回されすぎ・・・でも不思議と嫌じゃない><///)」

か「ラブレターもらっちゃった。どうしよう・・・」
主「貰ったことないから知らん。」
か「・・・。(でもこんなおにいちゃんでも大好き><///)」

で、二人のキスが発覚
母親「私が家族を守れなかった、壊れた・・・二人がひっついたら私が一人になっちゃう・・・もうダメ・・・」
↑全てはコイツから始まった、
深美「兄妹とかダメだって。(ま、私が好きだからなんですけどね!!)」
憧子・繭・む「ハルヒサン(母親)サンガカナシンデルカラヤメナサイ」

しばらくして、大丈夫だと思い深美にかすがが相談に
か「絶対言わないでね。信じてるから。実はおにいちゃんとセクロスしちゃった。」
深「(^o^#)」
ガラッ(教室へ
深「なにしてんのやコラァ」
か「言わないでっていったのに・・・!!!」

後日
主「かすがに会いたいかすがいないと生きるきしないウツダシn・・・そうだかすがに無理にでも会いに行くか。」
か「うん!きてね!」


憧・む「ココハトウサンゾウ、オマエラハマチガッテイル」
繭「あたしパス。好きにして。」
主「どうしてもお前らが止めるならこうだ、二階から飛び降りろ!」
か「よろこんで^^」
憧・む「おぬしら・・・はぁ。」

か「これからどうしよう・・・寮も家も無理だよ?」
緑髪「ようお前ら」
(コイツは今まで何のために存在してたのかわからんウザい男友人キャラ・・・!)
緑「行くところがないんだろ?俺寮いるし両親いないし空き家つかえよ。」
主・か「(mjskw神光臨w)」
そのとき
母「フタリガカエテコナイモウダメガッコウヤスムムリウツダシニタイ」
↑まぁ全てはコイツがウザいだけだからどうでもいいですね。

緑「周りの奴らとは違って、お前らが間違ってるとは思わない。」
(!?コイツこんなキャラだったか?)
か「むっちゃん出番だ二人で同棲するからいろいろもってこいオラ」
む「はいはい・・・(まぁチクってやりますけどw)」

公園にて
憧・繭「お前らはここか」
主「!?」
か「(むっちゃんの野郎・・・)」
憧「お前らはもうどうでもいいや。その代わり母親に謝れや」

家に行く
深「がんばってね(好きな人さよなら。)」


母「なんでわかってくれないの!?」
主・か「俺たちもうカップルです、何言ってもムダですから、いい加減認めてください。あとごめんなさーい。」
母「うわーん」


いやー酷すぎでしたよ。
やっぱり尾之上らしいテキストとキャラの動かし方でした。
まぁねここいなんぞよりは全然マシなので許・・・ってあのですね、
このゲーム、原画が木場さんじゃないんですよね。
キャラデザがそうで書いてる人は別の人。
なので、CG崩れが酷い。最初のかすがのHシーンとか、かすががピザに見えたりしました。ハッキリ言うと下手糞かと。
でもやはり木場さんがデザインしたから、キャラがかわいいことは間違いないですw
eufonieの作品って尾之上が書いてるんですよね。
カラフルアクアリウムもいつかやろうかと思うけど考えモノになっちゃいました。はぁ。
尾之上の単独作品なら今後はスルーしようかと思います。
(そんなこと言って2年後くらいにeufonie新作出たら買うんだよね。)


かすが√しかやってないのですが、印象がとてつもなく最悪だったので、ほか√をいつやるかわかりませんが、完クリしたらまた書き直そうかと思います。

POVは省略です。